FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ポルティマオ戦 ハスラム「アルガルベはまるでローラーコースター」

ストレートスピードが強みと言えるホンダの新型CBRだが、ハスラムはこのストレートの速さがポルティマオでの武器になると考えている。立ち上がりのスピード、そして改善を進めているブレーキングを強みにしたいところだ。 どの部分を

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ポルティマオ戦 バウティスタ「ヘレスから大きく前進する必要がある」

昨年はポルティマオのレース2で優勝しているアルヴァロ・バウティスタだが、今年は新型CBRで挑むレースとなり、今まで通りのレース展開は難しいだろう。カワサキ、Ducati、ヤマハのレベルで戦うのは難しい状況は変わらないが、

続きを読む

レプソルホンダ チェコGPでマルク・マルケスの代役にステファン・ブラドルを起用

マルク・マルケスはアンダルシアGPの土曜日に出走、コンディションを確認したが、無理がたたってか上腕骨の接合で挿入したチタンプレートがダメージを受け再手術、今週のブルノへの出場を見合わせることになった。マルク・マルケスの代

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ヘレス戦レース2 12位ハスラム「ポルティマオに希望を持って挑みたい」

既に8月がスタートし日本ではお盆シーズンとなるが、まだWSBKは2戦目を終えたところだ。バイクの登場とチーム体制発表が遅れたホンダにとっても新型CBRで迎える2戦目が終わったところで、数年分の差があるホンダが苦戦するのは

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ヘレス戦レース2 8位アルヴァロ・バウティスタ「ポジティブな気持ちで前進したい」

アルヴァロ・バウティスタが操縦する新型CBRは、Ducati、カワサキ、ヤマハと優勝争いを出来る状態には仕上がっていない。これはアルヴァロ・バウティスタ自身もわかっていることと思うが、ヘレスの暑さもあり、セッティング作業

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ヘレス戦レース1 18位高橋「もっと速く走る必要がある」

レース1開始時点のコンディションは、気温37℃、路面59℃という極限のコンディション。高橋はバイクのセットアップ作業を進めたものの、結果は18位と振るわずだった。日本トップクラスの高橋が実力を発揮出来ているとは言い難い。

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ヘレス 10位ハスラム「フロントのマネジメントに苦戦した」

フロントタイヤのフィーリングに苦しんだと語るレオン・ハスラムだが、今年がデビューとなる新型CBRでは、各サーキットごとの適正なベースセッティングを探しながら戦うことになり参考になる昨年のセッティングもない。厳しい戦いが続

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ヘレス戦レース1 7位バウティスタ「望んだ形でバイクをプッシュ出来なかった」

練習走行のフィーリングは良かったものの、レースでは苦戦を強いられたアルヴァロ・バウティスタ。路面60℃に達する状況で、フロントのフィーリング、そしてバイクの旋回性に苦しんだと語る。課題は明確と語るが、これをレースまでに改

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ヘレス レオン・ハスラム「週末のヘレス戦が楽しみ」

ハスラムは開幕戦の時点で表彰台は狙えるパッケージだったと語るが、新型CBRのストレートパワーをあまり活かせないテクニカルなヘレスで、どこまで熟成が進んだカワサキ、ヤマハに対抗出来るだろうか。ヘレスでハンドリング、旋回性に

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)ヘレス アルヴァロ・バウティスタ「開幕戦より良い状態で戦える」

今年からホンダの新型CBRで戦うアルヴァロ・バウティスタにとって、2020年はチャレンジの年だ。開幕前は十分にテストができたとは言い難く、セットアップ作業も完了したとは言えないだろう。MIEレーシングとはバイクの仕様が大

続きを読む

アンダルシアGP フランセスコ・バグナイア「クアルタラロのペースに十分ついていけた」

レース後半に表彰台獲得のチャンスが訪れたペッコだったが、マシントラブルによりリタイヤとなった。ペースを考えると、ファビオ・クアルタラロと遜色ないリズムで、今回のレースを通じて一人前のMotoGPライダーになれたようだと語

続きを読む

アンダルシアGP 8位アレックス・マルケス「これからの3連戦でさらに改善を進めたい」

アレックス・マルケスは最後尾スタートとなる21番手スタートと出遅れたものの、そこから追い上げて、8位でレースを完走した。同じサーキットでの2連戦ということで、自分のデータ、他のホンダ機のデータを参考にして大きく結果を改善

続きを読む

アンダルシアGP マルク・マルケス「タイムアタックの段階で、腕に力が入らないことに気づいた」

先週日曜日に上腕骨を骨折、今週土曜日から走行を開始したマルク・マルケスだが、予選中に腕に力が入らないことに気づき、大事を取ってレース出走を断念した。転倒のリスクが非常に高いこともそうだが、無理をする必要がない状況なので、

続きを読む

アンダルシアGP カル・クラッチロー「ブレーキングやコーナリングで痛むことは間違いない」

左手組舟状骨を骨折したカル・クラッチローは、ヘレスのようなコーナーが多いサーキットにおいては、舟状骨は最も骨折していたくない骨と語る。小さい骨ながら、バイクを操縦する上で重要になる手首の動きを司る骨であるため、最悪の場合

続きを読む

マルク・マルケス 走行に問題なし リスクを避け土曜から走行開始、日曜のレース出場を目指す

サーキット・ドクターの診断により”走行はOK” マルク・マルケスはサーキットドクターからレース出場に向けて許可を取り付け、今週土曜日からヘレスで走行を開始する。土曜日に走行して問題がなければ日曜日の決勝レースにも出場する

続きを読む

アルベルト・プーチ「マルクとRC213Vの組み合わせのレベルは、周囲のライダーとは桁違い」

スペインGPではコースアウトから圧倒的なスピードで2位争いにまで順位を回復したマルク・マルケス。今週末のアンダルシアGPにも復帰するのかと噂されているが、レプソル・ホンダのアルベルト・プーチは、マルクが見せた圧倒的な走り

続きを読む

カル・クラッチロー ウォームアップで左手首舟状骨を骨折するも来週末のレース出場を目指す

カル・クラッチローはスペインGPのウォームアップ走行で転倒し左舟状骨(※手首)を骨折した。決勝で上腕骨を骨折したマルク・マルケス同様に火曜日にバルセロナで手術を受ける。骨折したのが右手首でないとは言え、MotoGPマシン

続きを読む

スペインGP FP1・FP2 総合3位カル・クラッチロー「マルク同様ターン2で転倒しそうになった」

カル・クラッチローによると、常にブレーキングでプッシュし続けないと安定感がないというホンダの癖は変わっておらず、2020年型のシャーシについては、レースウィークエンドで評価するには時間が足りないという。休む箇所が無いヘレ

続きを読む