Hondaは、水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列2気筒250ccエンジンを搭載した軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR<ABS>」に、先鋭的なフォルムを際立たせるパールグレアホワイ
続きを読む

Hondaは、水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列2気筒250ccエンジンを搭載した軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR<ABS>」に、先鋭的なフォルムを際立たせるパールグレアホワイ
続きを読むHondaは、新世代CBシリーズのエントリーモデルとして原付二種のスポーツモデル「CB125R」を、3月9日(金)に発売します。 CB125Rは、「 “SPORTS ROADSTER” Prologu
続きを読むHondaは、新世代CBシリーズとして、250cc単気筒エンジンを搭載した軽二輪のネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」を、5月22日(火)に発売します。 CB250Rは、「日常の移動を遊びに
続きを読むHondaは、水冷4ストローク・DOHC 4バルブ・直列4気筒1000ccエンジンを搭載し、軽量かつコンパクトな車体により、スポーツバイクの上質な走りと操る楽しみを実現する新世代CBシリーズの大型ネイ
続きを読むジョン・レノン(※ザ・ビートルズのオリジナルメンバー)がサニングデールで使用していたモンキーが、ナショナル・モーターサイクルミュージアムで開催されたH&Hクラシックオークションに出品され、最
続きを読むヘレスで行われているヘレステスト2日目のMoto3クラスの結果です。トップタイムはホルヘ・マルティン選手が記録し、唯一の45秒台を記録。2位にはエネア・バスティアニーニ選手、3位アーロン・カネット選手
続きを読むヘレスで行われているMoto2のテスト2日目の結果です。トップタイムは昨年MotoGPを走っていたサム・ロウズ選手、そして2位にはチームメイトのイケル・レクオーナ選手が入り、この2人のみが41秒台を記
続きを読む就任以来アメリカの保護主義の方針を掲げているトランプ大統領ですが、先日は鉄鋼に25%、アルミニウムに10%の輸入関税を課す方針であることを発表。これに対してEUはハーレーダビッドソン、ケンタッキーのバ
続きを読むヤマハ発動機株式会社は、モトクロッサーYZシリーズの新製品として、キッズライダーでも扱えるコンパクトボディに水冷2ストローク64cm3エンジンを搭載した「YZ65」を2018年5月22日より発売します
続きを読むテック3が今後KTMのサテライトチームになることを発表し、現在ヤマハはVR46がMotoGPに参戦するであろう2021年までのサテライトチームを探しています。ただ、同時にスズキもサテライトチームを探し
続きを読むMoto3にとっても最後のテストとなるヘレスでのテストの1日目の結果です。トップタイムを獲得したのは唯一46秒台を記録したアーロン・カネット選手。2位にはエネア・バスティアニーニ選手、3位マルコ・ベッ
続きを読むMoto2とMoto3にとって開幕前の最後のテストとなるヘレスでのテストの1日目が終わりました。Moto2クラスではトップタイムをフランセスコ・バグナイア選手が記録。2位にイケル・レクオナ選手、3位ロ
続きを読むDucatiのパニガーレV4用にDucati by Rizomaブランドのアクセサリーが登場します。タンクキャップ、バーエンド、クラッフルードリザーバーなど多数のパーツラインナップとなります。 Duc
続きを読むカタールテストでは序盤から好調さが目立ったスズキですが、リンス選手は最終日を7位タイムで終えました。レースペースも良かったということなので、レースでどの位置で戦えるかに注目です。 カタールテスト3日目
続きを読むKTMは2019年からテック3がKTMのサテライトチームとなることを正式に公表しました。既にご紹介しているテック3のエルヴェ・ポンシャラルのコメントによると、契約期間は2019年から3年間。ファクトリ
続きを読むセパン、タイ、カタールで行われたプレシーズンテストの中で、最も仕上がり具合が良いのがマルケス選手であるというのは間違いないでしょう。カタールではDucatiに対抗するためレースペースの改善を進めたのこ
続きを読むカタールテスト最終日は少しリズムを取り戻したかに見えるビニャーレス選手でしたが、相変わらずまだ足りない部分があり、どうすればそこを改善出来るかが見えてこないと語ります。 カタールテスト3日目5位 マー
続きを読む好調なテストが続いているクラッチロー選手は、カタールの最終日を4位で終えました。フロントのフィーリング、フロントタイヤをどのタイプにするかなどは明確になっていないようですが、全体的に非常にポジティブだ
続きを読むダニー・アルドリッジが改めて2018年のフェアリングのルールに関して説明を行っていますので、これをご紹介します。彼の話を聞く限りでは、開幕戦カタールは各メーカーともに使用するフェアリングは1種類という
続きを読む元々カタールと相性の良いDucatiではありますが、ドヴィツィオーゾ選手は昨年よりも楽に速く走れると語り、レースに向けての仕上がりが順調であることが伺えます。ある程度レースに向けての準備も出来ていると
続きを読むシーズン開幕前の最後のテストとなったカタールの最終日をトップで終えたザルコ選手。ヤマハ勢の中でもその仕上がり具合は別格です。昨年のレースでは序盤からレースをリードして転倒してしまいましたが、今年は間違
続きを読むカタールテスト最終日の結果です。トップタイムは1:54.029を記録したザルコ選手。2位にはヤマハのロッシ選手。3位はDucatiのドヴィツィオーゾ選手、4位にLCRホンダのクラッチロー選手、5位はヤ
続きを読む初日に5位タイムを記録した後に2日目に14位と苦戦したロレンソ選手。相変わらず気温が低くなってくるとフロントのフィーリングに問題を抱えてしまうようです。カタール開幕までに解決策は見つかるのでしょうか。
続きを読む昨年から引き続き苦戦が続いているモビスターヤマハ。ビニャーレス選手と同様にロッシ選手も苦戦が続いていますが、ビニャーレス選手は今回はリア、ロッシ選手はフロントに問題が出ているとのこと。 カタールテスト
続きを読む残すところあと僅かとなったカタールテストですが、昨日の時点ではヤマハの仕上がり具合はイマイチの様子です。最終日の今日の走行でどの程度まで改善作業が出来るでしょうか。 カタールテスト2日目7位 ビニャー
続きを読むセパン、タイと高速ラップを記録していたクラッチロー選手はカタールでもスピードを発揮しています。マルケス選手も良いタイムで走行していますので、今年のホンダはカタールとの相性は例年より良いと言えそうです。
続きを読むカタールテスト2日目も好調なタイムを記録したリンス選手。1周のタイムではなく、レースで重要になってくるペースに関して集中して作業を行っていたとのこと。 カタールテスト2日目5位 アレックス・リンス 「
続きを読む転倒もあった中上選手ですが、昨日は初日のタイムを更新して13位でしたが、相変わらずルーキーとしては最も速いタイムを記録しています。残るはいよいよ今日のテストのみ。開幕戦に大いに期待しましょう。 カター
続きを読むカタールテスト2日目のトップタイムは1:54.586を記録したスズキのアンドレア・イアンノーネ選手が獲得しました。2位タイムはドヴィツィオーゾ選手、3位マルケス選手、4位ザルコ選手、5位リンス選手、6
続きを読むカタールテストの初日結果です。トップタイムを獲得したのは1:55.053でヤマハのマーべリック・ビニャーレス選手、2位はアンドレア・ドヴィツィオーゾ選手、3位アンドレア・イアンノーネ選手、4位ヨハン・
続きを読むライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社《本社:東京都港区海岸3-18-1ピアシティ芝浦、代表取締役社長:野田一夫》は、2月20日に英国ケンブリッジ公ウィリアム王子がトライアンフモーターサイクルズ
続きを読むスズキはYoutubeでタイテストの模様、各選手のコメントを紹介しました。この中でダヴィデ・ブリビオは「おおよその方向性は決まった」と話しており、実際のレベルの把握のためにすぐにレースをしたいとも語り
続きを読むヤマハ発動機株式会社は、ネイキッドとスーパーモタードの“異種混合”スタイルに水冷直列3気筒845cm3エンジンを搭載し、優れた走行性能で人気の「MT-09 ABS」の上級仕様として「MT-09 SP
続きを読むHondaは、アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」にスロットル・バイ・ワイヤシステムなど先進装備を採用するとともに、大型のフューエルタンクなどを装備することで、さらなる冒険
続きを読むほとんどの選手の契約が2018年末で終わることを受けて、2019年からのライダーズマーケットが加速しています。ファクトリーチームでは唯一契約を更新していたビニャーレス選手に続いて、マルケス選手が契約を
続きを読むヤマハ発動機販売株式会社は3月に東京と大阪で開催される2018モーターサイクルショーのチケットプレゼントキャンペーンを実施します。 チケットプレゼントキャンペーン応募ページ https://www2.
続きを読むHondaは、水冷・4ストローク・DOHC・単気筒250ccエンジンを搭載し、大型スクリーンや大容量フューエルタンクなどを装備したアドベンチャーモデル「CRF250 RALLY」に、ブラックのカラーリ
続きを読む梅本まどかさん 2018年4月28日(土)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催する「BIKE!BIKE!BIKE!2018」に来場する9名ゲストが決定いたしました。 ■6人のバイク女子がゲスト出演
続きを読む「バイクライフの生涯パートナー」をビジョンに掲げ、事業を展開する株式会社バイク王&カンパニー(代表取締役社長執行役員:石川秋彦、本社:東京都港区、証券コード:3377、以下「当社」)は、2018年3月
続きを読む2018年3月3日(土)・4日(日) Hondaウエルカムプラザ青山では、3月3日(土)と4日(日)の2日間、タミヤのRCカーを見て、触れて、操縦して、いっぱい楽しめるイベント「タミヤRCカーフェステ
続きを読む