バーチャルレースの4回目で表彰台を獲得したマルク・マルケス。最後の最後にアレックス・マルケスにオーバーテイクを許したが、最終ラップの最終コーナーでイン側を明けすぎたことによるミスだったいう。 気になるバイクニュース中の人
続きを読む
バーチャルレースの4回目で表彰台を獲得したマルク・マルケス。最後の最後にアレックス・マルケスにオーバーテイクを許したが、最終ラップの最終コーナーでイン側を明けすぎたことによるミスだったいう。 気になるバイクニュース中の人
続きを読む予選4番手ながらターン1での多重クラッシュに巻き込まれ、その後も転倒を重ねたマーべリック・ビニャーレスは、バーチャルレース4で表彰台を逃した。今回は練習不足ということで、次回レースでの雪辱を誓う・ 気になるバイクニュース
続きを読むバーチャルレースで初の表彰台を獲得したバレンティーノ・ロッシは、バーチャルと言えどもホームレースでの表彰台に興奮した。序盤に転倒があったものの、その後は落ち着いたレースを展開して獲得した表彰台だった。 気になるバイクニュ
続きを読む4回目のレースとなったMotoGPバーチャルレースは予選トップはファビオ・クアルタラロだった。案の上スタート直後のターン1で多重クラッシュが発生。そこから抜け出したファビオ・クアルタラロが他を圧倒するペースで最後まで走り
続きを読むKTMはアプリリアのエンジン開発継続案に反対 KTM、アプリリアの2メーカーは先日改定されたレギュレーションによって、6月29日までエンジン開発が可能となった。コンセッションを受けるメーカー向けの優遇処置の拡大をアプリリ
続きを読むフランスGPオーガナイザーによると、彼らは10月にフランスGPを開催しようと計画している。本来フランスGPは2020年の第6戦として開催される予定であったが、その他のレース同様に開催が延期となったままだ。政府発表によると
続きを読む本日17日の日本時間22時よりバーチャルレース4が開催される。ミサノサーキットで開催となる今回のバーチャルレースにDucatiから参戦するのは、テストライダーのミケーレ・ピッロだ。 気になるバイクニュース中の人は元スズキ
続きを読むマルク・マルケスは2019年のレースではファビオ・クアルタラロとのバトルを制して優勝を飾ったが、バーチャルレースはやや苦手としている様子。新しくなったMotoGP20では習熟度合いの差が少ないため、より接近したレースが出
続きを読む5月17日、日本時間22時に開催となるバーチャルレース4戦目。舞台はミサノ・サーキットだ。アレックス・マルケスはバーチャルレース開幕戦で優勝を掴んだが、前回のヘレスでは優勝の可能性を見せつつも2位に終わっている。なお、バ
続きを読むグランプリ・コミッションは、4月30日、5月7日にミーティングを行い、エンジンホモロゲーション、ワイルドカード参戦などについてレギュレーションを更新した。エンジンホモロゲーション改定でKTM、アプリリアが6月末までエンジ
続きを読むKTMとアプリリア 2020年6月29日までエンジン開発が可能 グランプリコミッションは4月30日、5月7日とミーティングを行い、エンジンのホモロゲーション取得に関するレギュレーションをアップデートした。これにより、現在
続きを読むカルメロ・エスペレータ(ドルナスポーツ)、ポール・デュパルク(FIM)、エルベ・ポンシャラル(IRTA)、坪内隆直(MSMA)によるグランプリ・コミッションは、4月30日、5月7日にミーティングを行い、コンセッションポイ
続きを読む来年からマーべリック・ビニャーレスのチームメイトとしてモンスターエナジー・ヤマハMotoGPに加入するファビオ・クアルタラロだが、結果的にバレンティーノ・ロッシのシートを奪う形となるため、イタリア人ファンがそのことについ
続きを読むドヴィツィオーゾよりもDucatiのほうがドヴィツィオーゾを必要としている Ducatiが興味を抱いていたマーべリック・ビニャーレスはヤマハと早々に契約を更新、同様にファビオ・クアルタラロもヤマハと契約を交わした。Duc
続きを読むKTMはポル・エスパルガロ、ブラッド・ビンダーを2021年以降も起用 KTMのピット・バイラーは、来年以降のラインナップに関してはポル・エスパロガロ、ブラッド・ビンダーのラインナップを継続する考えを示し、アンドレア・ドヴ
続きを読むアンドラ在住のライダー達がトレーニングを開始 フランスとスペインの国境に位置するアンドラ公国に位置するサーキット・アンドラ・パス・デ・ラ・カサが13日に再稼働を開始した。これはアンドラ政府、スポーツ経済健康省、アンドラ自
続きを読むセパン・インターナショナル・サーキットが再稼働 マレーシアにあるセパン・インターナショナル・サーキットの利用が出来るようになる。使用を希望する場合は事前予約の上利用が可能だ。利用にあたっては詳細な規則が設定されているが、
続きを読むMotoGPパドックに広がる新型コロナウイルス感染防止の取り組み 新型コロナウイルスは世界中で400万人以上を感染させ、28万人以上の命を奪った。しかしこの新型コロナウイルスに対抗するため、世界中で支援の輪が広がっており
続きを読むアプリリア 2020年のエンジン開発継続を要請 アプリリアは今年4月に3クラス全チームの承認、メーカーの合意を得て変更された技術レギュレーションが規定する、MotoGP参戦全メーカーが対象となる年内のエンジン開発凍結につ
続きを読む多くのライダーがクローズドサーキットでオンロードトレーニングが出来ない現状だが、ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリが5月14日から稼働を再開し、バレンティーノ・ロッシと彼のライダーズアカデミー所属のライダ
続きを読む4月になってアレックス・リンス、ジョアン・ミルとの契約更新を発表したスズキだが、チームマネージャーのダヴィデ・ブリビオによると、アレックス・リンスとは1年前から、ジョアン・ミルとは昨年中盤から契約更新で合意が取れていたと
続きを読むTeam SUZUKI ECSTAR(チーム・スズキ・エクスター)のチームマネージャーであるダヴィデ・ブリビオは、7月開催が予定される2020年のMotoGPについて展望を語った。曰くチャンピオンシップの期間に関わらずト
続きを読むMotoGP2020年シーズンは全12戦で開催される見通し スペイン政府の承認が下りれば、ドルナ・スポーツは7月19日にMotoGP開幕戦をヘレスで行い、7月26日に同じくヘレスで第2戦を行う。その後はカレンダー通りに開
続きを読むMotoGPバーチャルレース4が、5月17日に開催決定 MotoGPのバーチャルレース4回目が今週日曜日の5月17日、日本時間22時に開催となる。今回はMotoGPクラスとMotoEワールドカップが開催され、レースはミサ
続きを読むスズキと契約を更新したアレックス・リンスは、昨年GSX-RRの特性を存分に引き出す走りを披露している。今年に関してもプレシーズンは安定した速さでシーズン開幕に向けて期待を抱かせた。しかしスズキのバイクがグリッドの中でも乗
続きを読むジョアン・ミルはチーム・スズキエクスター(Team SUZUKI ECSTAR)と2021年-2022年の契約を更新した。実際には他メーカーからもオファーが来ていたが、移籍してから1年間の学習時間の無駄を考えると、一刻も
続きを読むミサノサーキットのCEOであるステファノ・ボナッチーニは、9月11日から13日に予定されているサンマリノGPの開催に向けた意欲を、公式HPの中で発表している。レース開催となれば無観客もしく限定された人数でのレース開催とな
続きを読むロッシのペトロナス・ヤマハ・SRT加入が濃厚 2020年でモンスターエナジー・ヤマハMotoGPを去ることが決まっているバレンティーノ・ロッシは、2021年に1年契約でペトロナス・ヤマハ・SRTに加入することがほぼ確定し
続きを読むMotoGPなどのレースのオンボード映像を見ていると、多くのライダーがショートシフトを多様しているのに気づくはずだ。なぜライダー達はショートシフトをするのか?ショートシフトをするとどのようなメリットがあるのかをシルヴァン
続きを読む7月開幕が可能ならば事前テストは水曜日 ドルナ・スポーツCEOのカルメロ・エスペレーターによると、7月19日に開幕戦が開催可能となれば、MotoGPのテストセッションはレースウィークの1週間前の水曜日に開催されるという。
続きを読むジョアン・ミルはルーキーイヤーの昨年は怪我に苦しんだものの、プレシーズンテストで様々なアプローチを試す中で、スムーズにライディング出来るようになってきた。
続きを読むKTMでエースライダーとして活躍するポル・エスパルガロは、ホンダへの移籍を将来的に考えているという噂を正面から否定した。V型4気筒エンジン、トレリスフレーム、WPサスペンションという独自パッケージで選手権に挑むKTMは着
続きを読む禁止薬物の使用によって18ヶ月のライセンス停止となっているアンドレア・イアンノーネは、来週月曜日にスポーツ仲裁裁判所(CAS)に公聴会のために出廷する。この中で彼と弁護士は今回の18ヶ月の資格停止処分を不服として訴えてい
続きを読むドルナスポーツCEOのカルメロ・エスペレーターは、スペイン アンダルシアの地方政府、ヘレス市議会と共に合意に達し、スペイン政府に提出したヘレスでの7月MotoGP開幕に関して下記のような詳細を語った。 ・開幕戦はヘレス(
続きを読む2020年開幕は7月19日のヘレスとなりそうだが、その2020年のDucati陣営のラインナップの中で唯一Ducatiと直接契約ではないライダーがティト・ラバトだ。今年からチームメイトとなるヨハン・ザルコがDucatiと
続きを読むスペイン アンダルシアの地方政府、ヘレス市議会、ドルナスポーツは、スペイン政府に対してヘレス・サーキットで7月末にMotoGPを2戦、8月頭にFIM スーパーバイク世界選手権(SBK)を1戦開催するという提案を提出するこ
続きを読むアンドレア・イアンノーネは昨年11月のマレーシアGPで禁止薬物を使用したとして18ヶ月の資格停止処分を受けた。18ヶ月の資格停止処分は昨年12月17日からスタートしており、2021年の6月16日まで続く。 気になるバイク
続きを読むホルへ・ロレンソは最近SNSに投稿し、アンドレア・イアンノーネと様々な話をしたことを明らかにした。イアンノーネのドーピング疑惑について、ロレンソはその説明に納得がいったと語り、才能とスピードがあるイアンノーネが再び練習出
続きを読むマルク・マルケスはレプソルホンダと4年間の契約を更新したが、その契約更新前にドゥカティからのアプローチがあったことを明らかにした。またシーズン開幕がいつになるかといろいろな予想がある中で、とにかく早くレースがしたいこと、
続きを読むヘレスで7月末MotoGPが開幕か ドルナCEOのカルメロ・エスペレーターは7月末か8月からレースを開始、11月までレースを行いたいと語っている。現状このスケジュールの中で、7月末にヘレス開催の可能性がにわかに高まってい
続きを読む