MotoGP2019ブルノテスト アレックス・リンス「新型フェアリングの良いフィーリングを確認した」

レースウィーク中に新しいフェアリングでアンチウイリーの効果を実感したというリンスは、テストでもその確かな効果を実感。立ち上がり加速で問題を抱えるスズキにとっては、アンチウイリー効果の高いフェアリングによって、より効果的に

続きを読む

MotoGP2019ブルノテスト ドヴィツィオーゾ「しっかり新旧フェアリングの比較が出来た」

レースウィークではまともに比較出来なかった新しいフェアリングを試したドヴィツィオーゾ。シャーシ、ミシュランが投入した新型タイヤに関しても良い感触を得たとのこと。 気になるバイクニュース中の人は元スズキ(株)気になるバイク

続きを読む

MotoGP2019ブルノテスト ファビオ・クアルタラロ「カーボンフォークだとバイクが軽い」

ファクトリー勢と比較するとエンジンの回転数を抑えていたり、カーボンフォークが供給されていなかったりと、スペック面で劣るファビオ・クアルタラロ。エンジンは基数制限から回転数を抑えているため仕方ないとしても、カーボンフォーク

続きを読む

MotoGP2019チェコGP 7位クアルタラロ「タイヤのセーブの仕方など多くを学んだ」

経験の無い状況でのレースにストレスを感じていたと語ったファビオ・クアルタラロ。今回はスタートディレイから難しいレースとなったが、ルーキーのクアルタラロにとっては、またとない成長の機会となったはずだ。 気になるバイクニュー

続きを読む

MotoGP2019チェコGP 10位ビニャーレス「オーストリアではフロントで走行したい」

夏休み開けで以前と同じく、失うものは何もないというメンタルで挑んだビニャーレスだったが、今回のようにタイヤが最後まで保たないであろうことがわかっていたコンディションでは、全力で攻めきることが出来なかった様子。 気になるバ

続きを読む

MotoGP2019チェコGP ドヴィツィオーゾ「マルケスはブレーキングでリアを流しながらもラインを維持できる」

出来ることは全てやりきったと語るドヴィツィオーゾ。マルケスの序盤の猛プッシュについていくことが出来ず、今年のマルケスは常に一歩先を行っており、今回のような難しいコンディションで違いを生み出しているとのこと。ある意味白旗宣

続きを読む

MotoGP2019チェコGP 優勝マルケス「時にはリスクを冒すことが大きな違いを生み出す」

63ポイントのリードを獲得してオーストリアを迎えることになったマルケス。最高峰クラス50勝、全クラスで76勝とし、マイク・ヘイルウッドの記録と並んだ。こういった難しいコンディションの中でも他のライダーとの違いを生み出して

続きを読む

MotoGP2019チェコGP 予選3位ザルコ「苦戦が続いたのでこういった結果が必要だった」

KTM移籍後初めてのフロントロー獲得となったザルコ。雨によってこうした結果が出せた背景には、フレーム剛性、バンク角、スロットル操作などが関係してくると思われるが、これをドライでの結果に繋げるヒントと出来るか。 気になるバ

続きを読む

MotoGP2019チェコGP 予選2位ミラー「スリックはそこまでリスクと感じなかった」

マルケス同様にリスクを犯して2位を獲得したミラー。ウェットになるとやはり一発の速さを発揮してくる印象どおりの結果となった。問題はこれを決勝でも最後まで安定して発揮することだろう。 気になるバイクニュース中の人は元スズキ(

続きを読む

MotoGP2019チェコGP 予選ポールポジション マルケス「目標はフロントロー獲得だった」

スリックタイヤで予選タイムを記録したマルケス。しかしリスクに見合う結果として58回目となるポールポジションを獲得。チャンピオンシップにおいては不必要なリスクと言えるが、ポールポジションスタートから更にチャンピオンシップで

続きを読む