MotoGP2021オーストリアGP ヨハン・ザルコ「ビニャーレスと当時の自分の状況は異なる」

マーべリック・ビニャーレスがシーズン途中でヤマハを去る可能性が出てきたことについて、似たような状況でKTMとの契約を破棄、シーズン途中でフィリップアイランド戦から、中上の代役としてホンダのバイクで参戦を開始したヨハン・ザ

続きを読む

MotoGP2021オーストリアGP カル・クラッチロー「ビニャーレスの行動は理解出来ないが、彼は友人の1人」

ペトロナス・ヤマハ・SRTから代役参戦を続けるカル・クラッチローは、友人であるマーべリック・ビニャーレスの行動は理解出来ないが、全てを手にすれば容易にタイトルが獲得出来る人物のはずだと語る。もし今期マーべリック・ビニャー

続きを読む

MotoGP2021オーストリアGP バレンティーノ・ロッシ「ヤマハとビニャーレスが関係を修復出来ることを願っている」

渦中のマーべリック・ビニャーレスと良好の関係を持ち、かつてはファクトリーチームでチームメイトだったバレンティーノ・ロッシは、現在のヤマハ、マーべリック・ビニャーレスの状況は残念だと語った。両サイドが話し合いを持つことで関

続きを読む

MotoGP2021オーストリアGP カル・クラッチロー「リアトラクションの問題を理解したい」

フランコ・モルビデッリの代役で参戦した、カル・クラッチローは、レースの結果としては17位でゴール。テスト日数の少なさ、バイクに慣れていない事を考えると仕方ない部分ではある。ヤマハの今後の開発を考えると、そろそろ実戦で20

続きを読む

MotoGP2021オーストリアGP ポル・エスパルガロ「レプソルホンダがこんな結果ではいけない」

ポルは先週はリアグリップの不足に苦しんだ。レインコンディションではある程度のペースを発揮していただけに、今週末のレースの天候次第では結果を残せるかも知れない。いずれにせよ、レプソルカラーでこの結果ではいけないと語る。[a

続きを読む

MotoGP2021オーストリアGP マルク・マルケス「同じサーキットでのレースは初めて」

マルクにとっては同じサーキットで2週連続でレースをするのはこれが初めての経験だ。昨年は多くの選手が2週連続のレースで結果を改善していた事から、マルクも力強いレースが期待される。バイクの改善が必要な事は明らかだが、先週のセ

続きを読む

MotoGP2021オーストリアGP ミシュランは今週末に新しいフロントハードオプションを投入か

ミシュランは今週末のオーストリアGPに向けて、スティリアGPで投入されたフロントのハードオプションに変わって、新しいハードオプションを投入するようだ。新しいタイヤは左右対称コンパウンドのもので、スティリアGPで使用された

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP ダニ・ペドロサ「タイヤの感触は実戦では異なっていた」

ダニ・ペドロサは今回のレースにワイルドカードとして参戦。テストでは得られないデータを得ることが目的と語っていたが、タイヤの感触はテストとも練習走行とも異なっていたようだ。なお、レース2で使用したバイクはレイン用セットアッ

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 7位アレックス・リンス「ブレーキングに自信が持てなかった」

スズキのアレックス・リンスはスタート時点からブレーキに自信が持てずにいて、そのせいで高速のレッドブルリンクにおいて十分な戦闘力を発揮出来なかったようだ。ハードな加速とハードなブレーキングがどうしても必要となるトラックだけ

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 6位ヨハン・ザルコ「最後はタイヤが厳しく、無茶は出来なかった」

リアにソフトタイヤを履いてレースに挑んだヨハン・ザルコ。良いペースで走行を続けていたが、終盤までにタイヤを消耗してしまったこともあってか、最後はタイヤの温存が厳しくなり、残り4周ではリアタイヤのスピンをコントロールするこ

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 5位中上 貴晶「トラックリミット警告があったのでプッシュ出来なかった」

中上 貴晶は最後にブラッド・ビンダーに抜かれて4位を逃す形となったが、厳しい週末の中でチームと共に改善を続けて5位で完走。最後はトラックリミット警告を恐れてプッシュ出来なかったようだ。ホンダはリアグリップに苦戦を続けてい

続きを読む

MotoGP2021 スティリアGPミゲル・オリヴェイラ「トップ10は獲得出来そうなレースだった」

ミゲル・オリヴェイラは金曜日の走行で低速のハイサイドに見舞われ、ハンドルバーが右手首を強打したことで手首を激しく挫傷。痛みを堪えつつレースに出場したが、フロントタイヤに問題が発生したことでリタイアを余儀なくされている。

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP マーべリック・ビニャーレス「チームに対して自信を持ってレースに挑むことが出来ない」

2度目のスタートではウォームアップラップでエンジンストールのためにピットレーンスタートになったマーべリック・ビニャーレス。クラッチを変更していつもどおりスタートしただけと語り、今のチームでは自分の実力を発揮出来ず、自信を

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP マルク・マルケス「1回目は自分の、2回目の接触はアレイシ・のミス」

マルク・マルケスはスティリアGPの2度のスタートでアレイシ・エスパルガロに接触。結果的に2度ともアレイシ・エスパルガロをコース外側に押し出す形となった。これについてアレイシ・エスパルガロは怒り心頭。しかしマルクは2度目は

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP アレイシ・エスパルガロ「危険行為を処罰するのがスチュワードの目的のはず」

アレイシ・エスパルガロはスティリアGPの2度のスタートのいずれにおいてもマルク・マルケスに突っ込まれアウト側に押し出された。その後メカニカルトラブルによってレースをリタイアしており、チームメイトのロレンソ・サヴァドーリも

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 3位ファビオ・クアルタラロ「来週末に向けて準備を進めていきたい」

ホルヘ・マルティン、ジョアン・ミルには逃げられたものの、ジャック・ミラー、ヨハン・ザルコを抑えて3位表彰台を獲得したファビオ・クアルタラロ。練習走行中はターン3で苦戦していた印象だが、レースに向けて改善を進めることが出来

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 2位ジョアン・ミル「今までライドハイトデバイスなしに戦っていたことが信じられない」

夏休み前はライドハイトデバイスの実戦投入に必要性を何度も語っていたジョアン・ミル。これに応えてスズキは夏休み中に開発、夏休み明けのスティリアGPからライドハイトデバイスを投入してきた。 今回は初めての実戦投入であったが、

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP ホルヘ・マルティン「今まで自分の参戦を助けてくれた皆に感謝」

ルーキーながら安定感抜群の走りで優勝したホルヘ・マルティン。ルーキーズカップ時代には両親の失業により参戦を続けらない危機もあったが、こうして世界の舞台に立っていることが嬉しいと語る。後ろからジョアン・ミルが迫っていたが、

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)チェコ戦 スーパーポールレース優勝はトプラック・ラズガトリオグル

チェコで開催されたFIM スーパーバイク世界選手権(SBK)のスーパーポールレースで優勝したのはレース1に続いてトプラック・ラズガトリオグル、2位スコット・レディング、3位ジョナサン・レイだった。 レースはジョナサン・レ

続きを読む

FIM スーパーバイク世界選手権(SBK)チェコ戦 レース1で優勝したのはトプラック・ラズガトリオグル

チェコで開催されたFIM スーパーバイク世界選手権(SBK)のレース1で優勝したいのはトプラック・ラズガトリオグルだった。レースがスタートするとトプラック・ラズガトリオグルホールショットを奪ってレースをリード。その後ろに

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 予選14位ダニ・ペドロサ「明日はトリッキーなレースになる」

KTM最上位でセッション、予選を終えたダニ・ペドロサ。Q2にもう少しで進出出来る走りを見せたが、本来の目的は現場でライダー達が苦戦していると語る部分の理解だ。レースは雨の予報となるため、レース以前に語っていたようにドライ

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 予選13位アレックス・リンス「Q2に進出出来ずに終わってしまった」

リンスはジョアン・ミルとは対象的にQ2に進出することが出来ずにセッションを終えた。フィーリング自体は悪くないと語るが、13番手からのスタート、そして雨の予報のレースのため、どのような展開になるか読めないだろう。[adch

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 予選9位マーべリック・ビニャーレス「バイクがもっと機能すると思っていた」

予選は3列目となったマーべリック・ビニャーレスだが、FP4のペースを見る限りはトップ争いが十分に可能だ。スタート、それから序盤の走りでトップ付近に留まることが出来れば、大いに可能性があると感じさせる。[adchord]

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 予選8位マルク・マルケス「腕はさほど問題にならないだろう」

腕、肩の状態が思っていたほど改善していないと語っていたマルク・マルケスだが、走行を続けるごとにフィーリングは改善していると語る。腕に優しいトラックではないが、レース終了まではさほど問題にならずに走行は出来るはずだと語る。

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 予選5位ジョアン・ミル「ライドハイトデバイスの効果を感じた」

スズキは今週末から実戦にライドハイトデバイスを投入。これによってスタート時、そして加速時にバイクの姿勢を変えることで、パフォーマンスの改善が図られている。最初のプロトタイプながら、ジョアン・ミルはすぐさま効果を実感したよ

続きを読む

MotoGP2021スティリアGP 予選3位ファビオ・クアルタラロ「明日はドライコンディションのレースを願っている」

トラックリミットを超過したことでラップタイムがキャンセルとなり、ポールポジションを逃したファビオ・クアルタラロ。ストレートでタイムを失っているものの総合的にタイムを出してきた。課題はウェットコンディションで、ドライならば

続きを読む