イモラで戦闘力を発揮したいと語るレイ。今年はルーキーのアルヴァロ・バウティスタがシーズンを席巻しており、シーズン中盤となるイモラから巻き返しを図りたいところ。 ジョナサン・レイ 「ここ数週間は素晴らし
続きを読む

イモラで戦闘力を発揮したいと語るレイ。今年はルーキーのアルヴァロ・バウティスタがシーズンを席巻しており、シーズン中盤となるイモラから巻き返しを図りたいところ。 ジョナサン・レイ 「ここ数週間は素晴らし
続きを読む過去5年間、カワサキのKawasaki Team GREENは鈴鹿8耐に参戦し、2016年、2017年に2位、2018年に3位を獲得している。 今年カワサキは鈴鹿8耐での優勝を目指し、ファクトリーチー
続きを読むブガッティ・サーキットで開催された第42回ル・マン24時間耐久レースには、76,000人の観客が訪れ、Pirelli(ピレリ)とSRC Kawasaki Franceが優勝を飾った。これは過去10年間
続きを読むレイと同様にタイヤのグリップについて問題を指摘するハスラム。彼の場合はフロントグリップが無くなってしまったことで苦戦を強いられたようです。 レオン・ハスラム 「レース1では残り8周くらいでフロントグリ
続きを読むアッセンではバウティスタの連勝がついに止まるのか?とレイに期待がかかっていましたが、結果的にはバウティスタが再び連勝。タイヤグリップが残っているうちはバウティスタの前を走ることが出来ても、タイヤグリッ
続きを読む予期せず3番手を獲得できたというハスラム。コース幅が狭くテクニカルなアッセンでは予選順位が非常に重要になります。レイと共に表彰台獲得なるでしょうか。 FP2 3位レオン・ハスラム 「3番手は予想してい
続きを読む今週はバウティスタがトラックとの相性の問題からか後方に沈んでいますので、レイにとっては優勝を狙えるチャンスと言えます。大きく変えたというセッティングがレースで吉と出るか凶と出るか。 FP2 2位ジョナ
続きを読むセッティングに苦労したハスラムですが、スーパーポールレースで順位を挽回。レース2では2位争いを演じて、最終的に4位を獲得しています。 SBK第3戦アラゴンレース2 4位レオン・ハスラム 「4列目からス
続きを読むバウティスタを今週も止めることが出来なかったレイ。しかし今回は予選結果が振るわない中でも10番グリッドからレース1でも2位で完走していますし、彼やバイクが遅いからとは言えないでしょう。ここまで圧倒的な
続きを読むバウティスタを破ることが出来るかと期待されているレイですが、今回はFP2を終えて3番手。予選でなんとかしてバウティスタの前に出ることが出来るか? ジョナサン・レイ 「全体的には悪くない1日でしたけど、
続きを読むアラゴンはレイアウト的に気に入っていると語るレイ、そして初テストでも好感触だったというハスラム。ハスラムはタイで痛めた背中の怪我も良くなってきている様子。バウティスタの連勝を止めることが出来るか? ジ
続きを読む3月22日(金)〜24日(日)に東京ビッグサイトで開催された東京モーターサイクルショーの各メーカーのブースの様子を簡単にご紹介しています。 (※全ての展示物を撮影しているわけではありません。) 気にな
続きを読むジョナサン・レイはタイにおいて2位を3度獲得し、合計で49ポイントを獲得。チームメイトのハスラムは痛み止めを打っての出場となりましたが5位を獲得しています。タイでバウティスタの連勝を止めることが出来る
続きを読む開幕戦フィリップアイランドではバウティスタの3連勝を止められなかったカワサキの2人。ジョナサン・レイが今週末に狙うのは優勝のみでしょう。カワサキが過去活躍しているトラックですので、その活躍にも期待が高
続きを読むハスラムは土曜のレース1で転倒してしまいましたが、日曜には2度表彰台を獲得。ジョナサン・レイと共に2019年のKRTを牽引していくことが期待されます。 レオン・ハスラム 「今日は2回表彰台に登れて嬉し
続きを読むバウティスタとの一騎打ちになるのか、レイが相変わらず速いのか?ということでファンが固唾をのんで見守ったフィリップアイランド戦ではバウティスタが3連勝。フィリップアイランドはカワサキにとって少し不利とも
続きを読む今年カワサキからWSBK参戦となったハスラムも好調なタイムを記録し、トップから0.155秒差。目標は表彰台獲得とのこと。レイ、バウティスタと表彰台争いができるでしょうか。 レオン・ハスラム 「フィリッ
続きを読むレイはバウティスタから0.014秒遅れで2位を獲得。バイクのセットアップ、タイヤの方向性はほぼ決まった様子。バウティスタのことはあまり意識していないとテストの際はコメントしていましたが、ここまで接近し
続きを読むZX-10RRを操縦するレイとハスラムはフィリプアイランドでの最終テストを終了。ハスラムは1’30.668で3番手タイム。レイは1’30.722で4番手タイムとなりました。これらのタイムはレースタイヤ
続きを読むKRTは2019年のスーパバイク世界選手権参戦にあたり、チームローンチをフィリプアイランドにて行いました。今年のカワサキは、ジョナサン・レイの4年連続タイトル獲得からさらに記録を伸ばしていくべく戦って
続きを読む2019年にKRTはチームローンチをフィリップアイランドで行います。 発表は今日2月16日現地時間20時からとなります。今年のKRTは4度の世界チャンピオンであるジョナサン・レイ、BSBチャンピオンの
続きを読むカワサキレーシングチームのジョナサン・レイとレオン・ハスラムは欧州での冬期テストを完了。最終的にはレイがトップ、ハスラムが4番手となりました。 ポルティマは数日前にテストが行われたヘレスとは大きくこと
続きを読むKRTのジョナサン・レイとレオン・ハスラムはヘレステストを終えました。2019年型のZX-10RRで、レイはテスト最速タイム、ハスラムは3位タイムを記録しています。 ジョナサン・レイ 「ポジティブな最
続きを読むアナ・カラスコは、先週日曜に開催されたFIMスーパースポーツ300世界選手権のマニクールラウンドにおいて、僅か1ポイントで女性ライダーとして初めて世界タイトルを獲得しました。彼女はこの日25位でレース
続きを読む9月15日、16日にフランスのポール・リカール・サーキットにて開催されるボルドール24時間耐久ロードレースから、2018-2019 FIM世界耐久選手権が始まる。そしてチームSRCカワサキ・フランスは
続きを読む世界耐久選手権の来シーズン(といっても9月ですが)に日本のトリックスターレーシングとフランスのTati Team Beaujolais Racingが組んで新チームが発足します。2つの共同チームの走り
続きを読むカワサキチームグリーンは2016-2017シーズンの鈴鹿8耐で2位を獲得。今年は優勝を狙っている。イギリス人ライダーのレオン・ハスラムは現在BSBで首位を走り日本人の渡辺一馬と組んで10号車のZX-1
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、当社が展開する販売チャンネル、カワサキプラザネットワークで2018年7月7日(土)より実施する「Ninja 650
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、「Ninja 650・Z650 夏のスペシャルキャンペーン」を2018年7月1日(日)より実施いたします。 カワサ
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、G-SHOCKが当たる!! キャンペーンを2018年7月1日(日)より実施いたします。 ■キャンペーン名 「G-S
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、2018年6月23日(土)・24日(日)に名古屋で開催される「FREEDOM NAGOYA 2018」「SYACH
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、「VERSYS-X 250 購入サポート」キャンペーンを2018年5月1日(火)より開催いたします。 カワサキモー
続きを読む3月23日(金)、24日(土)、25日(日)と東京ビッグサイトで開催されている東京モーターサイクルショーの各メーカーのブースの様子を簡単にご紹介しています。こちらはカワサキブースです。 (※全ての展示
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、2018年ニューモデル「Z900RS CAFE」を2018年3月1日(木)に発売いたします。 【URL】https
続きを読むカワサキがアメリカ市場向けにリリースしたビデオの中にJ Conceptという3輪(前2輪)のコンセプトバイクが登場しています。この車両はカワサキが進めるバイクに人工知能(AI)を搭載したバイクの延長線
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、2018年ニューモデル「Ninja 400」「Ninja 400 KRT Edition」を2018年2月1日(木
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパン(本社:兵庫県明石市、代表取締役社長:寺西 猛)は、2018年ニューモデル「Ninja 250」「Ninja 250 KRT Edition」を2018年2月1日(木
続きを読む株式会社カワサキモータースジャパンが運営しておりますユーザークラブ“KAZE”が2018年に創立30周年を迎えます。また永年に亘りお客様からご愛顧をいただいております、カワサキコーヒーブレイクミーティ
続きを読むカワサキはかねてから噂のあったH2ベースのスポーツツアラーとしてニンジャH2 SXを発表しました。H2発表から3年後の発表となり、エンジンは第2世代バランスドスーパーチャージドエンジンを採用しました。
続きを読むカワサキはEICMAで1970年台のZ1にインスパイアされたZ900RSに加えてZ900RSカフェを発表しました。低い位置にセットされたハンドルバー、カフェレーサーのフェアリングを装備、さらにスポーテ
続きを読む