MotoGP2019マレーシアGP ロレンソ「バイクに関して何をすれば良いかのアイディアはある」

セパンでは最高峰クラス7度表彰台を獲得しているロレンソにとって、温暖なセパンはフィリップアイランドよりもRC213Vのフィーリングを掴むのに適したトラックのはずだ。もてぎのレース後半のような走りを見せて欲しい。 気になる

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP ロレンソ「フィジカル面、スピード、自信など全ての面で苦戦」

フィリップアイランドで行われたオーストラリアGPにおいて、ホルへ・ロレンソは最下位で完走。優勝したマルケスとの差は1分以上、15位でレースを終えたハフィズ・シャーリンからも22秒近く離されてレースを終えた。全ての面で苦戦

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP 2位クラッチロー「大怪我をしたサーキットでの表彰台獲得は嬉しい」

前後にハードタイヤを履いたクラッチローはタイヤ選択を間違えたと語り、序盤は苦しいレースが続いたが、後半は後続との差を維持してレースを終えた。昨年はオーストラリアの転倒でキャリアを終える可能性もあったほどの大怪我をして復帰

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP 優勝マルケス「マーべリックがターン10で仕掛けてくるのはわかっていた」

最高峰クラス55勝でミック・ドゥーハンの記録を抜いたマルケス。今回最速の選手であったマーべリック・ビニャーレスについていき、RC213Vの強みを活かし、チャンスをしっかりとものにして勝利を収めた。自分以外の選手が速くとも

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP 予選3位マルケス「ヤマハがスピードを発揮しているがベストを尽くす」

今週末はヤマハ、特にビニャーレスの週末となりそうで、マルケスはポールポジション獲得とならなかった。今回はセッションの中でターン1で何度もスーパーセーブを繰り返しているが、裏を返せばそれだけプッシュしてもヤマハには追いつけ

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP マルケス「明日は忙しいが世界の終わりではない」

今日の突風について、マルケスは他のライダーを抜いた後に特に影響を受けるようだと語る。実際にミゲル・オリヴェイラも他のライダーをブレーキングで抜こうとした際に風で横に流されており、予選が行われず終了して良かったとしている。

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP FP2 16位ロレンソ「マルケスと接近しすぎていて接触してしまった」

FP2の終わりでは最後の全開アタック中のマルケスとの接触があったロレンソ。FP3が雨の可能性もあった昨日の時点で、全てのライダーがTOP10を狙って最後のアタックをする中でスローダウン走行していたわけだが、ピットレーンか

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP FP2 3位クラッチロー「ドライで良い走行が出来ている」

FP2では3番手タイムと好タイムを記録したクラッチローだが、まだまだ改善が必要なエリアは多いと語る。雨が予想される明日に向けてはあまり良い感触がないということだが、ドライレースの場合はミシュランテストでの経験が役立つと語

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP FP2 6位マルケス「予想していたより良い走行が出来ている」

※画像は日本GP FP2終わりのフライングラップの最中、スロー走行していたホルへ・ロレンソをアウトから抜きにかかり、ロレンソのマシンのウイングレットを体で弾き飛ばしたマルケス。他のライダーが全開アタックをしている状況でイ

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP マルケス「ヤマハ、スズキなど安定感が高いバイクがライバルとなる」

高速コーナーが続くフィリップアイランドではヤマハ、スズキが強いはずと分析するマルケス。しかし今週末は移りゆく天候の中で安定した走りをすることが求められる。こうしたコンディションでも安定感を発揮出来るマルケスが今週も有利か

続きを読む

MotoGP2019オーストラリアGP ロレンソ「日本で見つけた内容がプラスになるか確かめたい」

日本GPでは旧型シャーシを使用してバイクのフィーリングが改善したロレンソ。フィリップアイランドは高速トラックでハンドリングが重要となるが、バイクとの信頼関係が未だしっかり出来ているとは言えない状況で今週末の天気は下り坂。

続きを読む

MotoGP2019日本GP 17位ロレンソ「バイクの改善があり、フィーリングも良くなっている」

ロレンソのペースはレース前半は48秒台、後半は47秒台後半にまで回復した。日本GPでは旧型シャーシを再度テストする中である程度のフィーリングを取り戻しているようで、ロレンソ自身もペース改善から手応えを感じていると語る。ト

続きを読む

MotoGP2019日本GP 5位クラッチロー「チーム、自分にとって満足いく結果だった」

タイではブレーキに問題があったために苦しいレースとなったクラッチローは日本GPで5位を獲得。予選からの良い流れを引き継いで結果を出すことに成功した。なお、オーストラリアからはチームメイトにヨハン・ザルコを迎えることとなる

続きを読む

MotoGP2019日本GP 優勝マルケス「最後にペースをコントロールしながら優勝出来た」

終始危なげない走りで独走のまま優勝を果たしたマルケス。ソフトリアタイヤを履くファビオ・クアルタラロも追いすがってきたが、ミディアムタイヤでレースをコントロールしたマルケスが一枚上手だった印象だ。 気になるバイクニュース中

続きを読む

MotoGP2019日本GP FP2 17位ロレンソ「怪我から戻ってから一番ポジティブな練習走行」

外部からはわかりにくいが、怪我をして以来最高の練習走行だったと語るロレンソ。路面グリップの良いもてぎであれば、フロントの安心感が多少なりとも改善するはずで、バイクに加えた変更もあってか、バイクの感触が良くなったとのこと。

続きを読む

MotoGP2019日本GP ロレンソ「ザルコは自分に何が出来るか証明したがっているはず」

中上の代役として、ヨハン・ザルコがオーストラリア、マレーシア、バレンシアをLCRホンダで戦うことが発表された。ここで良い感触があれば、ホンダは結果の出ないロレンソとの途中交代も検討か?などと言われていたが、ザルコ自体もホ

続きを読む