ムジェロでの3位表彰台も記憶に新しいペトルッチ選手ですが、今回は予選で3位を獲得。しかしムジェロほどトラックを知っているわけではないので、トップ5に近づければ満足と語っています。 カタルーニャGP予選
続きを読む

ムジェロでの3位表彰台も記憶に新しいペトルッチ選手ですが、今回は予選で3位を獲得。しかしムジェロほどトラックを知っているわけではないので、トップ5に近づければ満足と語っています。 カタルーニャGP予選
続きを読む今回はついにDucatiで初となるフロントローを獲得したロレンソ選手。元々カタルーニャは得意としているロレンソ選手ですので、ヘレス同様に表彰台獲得にも期待が高まります。 カタルーニャGP 予選2位ホル
続きを読む先週はロッシ選手がモトクロスでトレーニング中に怪我、今週はマックス・ビアッジが自分のMoto3チームの選手達とスーパーモタードでトレーニング中に怪我をしました。ビアッジは既に現役を引退していますが、「
続きを読むイタリアGPではレースをリードする瞬間も見られたロレンソ選手は、今週末に地元スペインはカタルーニャGPに向けて自信がある様子。前回のテストではDucati最速タイムであったこと、地元のファンの応援もプ
続きを読むムジェロの優勝の後に迎えるカタルーニャに対しては、「何を期待すれば良いかわからない」というドヴィツィオーゾ選手。ネガティブと言われそうなコメントですが、これも本人からすると”現実的”ということでしょう
続きを読む4番手スタートだったにも関わらずスタートを失敗したことで予選順位を活かせず、最終的には9位でレースを終えたピッロ選手。練習走行や予選で見せた走りを決勝レースでも披露することは叶いませんでしたが、フルタ
続きを読む2戦ノーポイントで終わったバウティスタ選手は今回は5位を獲得。しっかりと実力で獲得した5位であるだけに喜びもひとしおといった様子。マルケス選手がタイヤに問題を抱えていたとは言え、良いレースが出来たこと
続きを読む常に安定した速さを発揮するものの、なかなかレースで結果に結びつかないドヴィツィオーゾ選手がホームグランプリとなるムジェロで優勝しました。ムジェロではイタリア人ライダーが優勝するのは2008年のロッシ選
続きを読む今回がMotoGPクラスでは2度目、ドライでは初の表彰台獲得となったペトルッチ選手。予選9位ポジションからのスタートで、徐々に順位を上げてロッシ選手とビニャーレス選手を捕らえて、2位まで順位を上げまし
続きを読む予選結果は7位となったロレンソ選手はレースペースに自信を覗かせます。FP4の結果を見るとトップ10位までのタイム差は0.3秒台となっていますので、スタートを失敗するとなかなか追いつけない展開のレースが
続きを読むDucatiはケーシー・ストーナーという速すぎるテストライダーを擁していますが、ミケーレ・ピッロ選手もテストライダーとしては異例の速さを持った選手です。今回はDucatiのホームコースと言えるムジェロ
続きを読むイタリアGPで予選3位を獲得したドヴィツィオーゾ選手。ユーズドタイヤでも良いタイムが出せるようになったというのがポイントだと思いますが、良いスタートが出来れば今期2度目の表彰台のチャンスがあるかもしれ
続きを読むFP1でトップ、FP2で2位タイムを獲得し、現在総合2位につけているドヴィツィオーゾ選手。既にレースに向けたタイヤの選定作業にも着手しているようで、明日には明確な方向性が見えてくるでしょうか。FP2で
続きを読む今回のムジェロGPでは5月22日に逝去されたニッキー・ヘイデン選手を追悼するための特別展示が行われています。展示車両はヘイデン選手が2006年にMotoGPクラスでチャンピオンシップ優勝を果たした際に
続きを読む昨年はムジェロGPの最終ラップでマルケス選手をホームストレートで抜き去り、その差僅か0.019秒で優勝を手にしたロレンソ選手。昨年はロッシ選手の地元ということでブーイングも受けていましたが、イタリアの
続きを読むDucati、そして自身にとってもホームレースとなるムジェロで競争力を発揮出来るだろうと語るドヴィツィオーゾ選手。昨年は5位を獲得していますが、今年はいかに? アンドレア・ドヴィツィオーゾ 「ムジェロ
続きを読む精力的にデスモセディチの開発を行ないながら、2016年はイタリア選手権にフル参戦、今年はロレンソ選手のコーチでもあるピッロ選手。Ducatiにとってのホームコースであるムジェロで最近テストも行っていま
続きを読むDucatiファクトリーチームで実に5年間に渡りレースに参戦したニッキー・ヘイデン選手に対して、Ducati、そしてDucatiのファクトリーライダー達が、哀悼の意を表しています。 現在Ducatiチ
続きを読む『バイオハザード:ヴェンデッタ』が、いよいよ2017年5月27日(土)から、全国ロードショー 2016年3月の東京モーターサイクルショーで発表されました、フルCG長編アニメ映画『バイオハザード:ヴェン
続きを読む16番グリッドから6位まで順位を上げたホルへ・ロレンソ選手。昨年は優勝を飾ったル・マンで良いレースが期待されていましたが、ミスもなく順当に順位を上げました。こうなってくると予選順位が良ければと悔やまれ
続きを読む4位を獲得したとはいえ満足はしていないというドヴィツィオーゾ選手。元々デスモセディチはライダーにフィジカル面で多くを要求するバイクと言われていますが、今回はレース中盤で腕上がりに近い症状が出ていたよう
続きを読む2列目のペースだったというレディング選手は予選7位となりました。ドライ、ウェットの両方で良い感触とのことでレースペースも悪くないようです。 予選7位 スコット・レディング 「ヘレスのテストは自分に自信
続きを読むドライならトップ8のペースはあると語るロレンソ選手ですが、苦手なウェットコンディションで結果を出せませんでした。とは言え、ヤマハ時代よりはウェットコンディションでのコメントがポジティブですので、今後に
続きを読むQ1からQ2に進出、最終的に6番グリッドを獲得したドヴィツィオーゾ選手。レースペースに自信を覗かせますが、どこまでトップに食らいついていけるでしょうか。 予選6位 アンドレア・ドヴィツィオーゾ 「非常
続きを読むレインコンディションでどのような走りが出来るか注目が集まったロレンソ選手ですが、激しい雨の中ではリアグリップが感じられなかったとのこと。このあたりは、長年Ducatiをライディングするドヴィツィオーゾ
続きを読むFP2はトップタイムを記録したドヴィツィオーゾ選手。雨の中でのデスモセディチのパフォーマンスは高いと語ります。明日はドライになるという予報ですが、この調子で良い予選となるでしょうか。 アンドレア・ドヴ
続きを読むフランスGPの木曜プレスカンファレンスからロレンソ選手のコメントをご紹介します。ロレンソ選手はル・マンとの相性が良いですが今年はDucatiということで、どのようなレースになるかは全くわかりません。し
続きを読むヘレスでDucati移籍後初の表彰台を獲得したロレンソ選手。デスモセディチが自分のバイクなのだという感覚がどんどん強くなっているとのこと。フランスGPでは昨年も優勝していますし、ウェット路面でもデスモ
続きを読むヘレスではロレンソ選手ともに良い結果を得る事が出来たドヴィツィオーゾ選手。路面グリップが高ければフランスGPはさらに良いレースになる可能性も高いでしょう。 アンドレア・ドヴィツィオーゾ 「スペインで5
続きを読むホルへ・ロレンソ選手が、MotoGP選手としては初めて、自身をモデルにした公式の絵文字を発表。「Jorge Lorenzo Moji」というアプリとしてGoogle Play/Apple Storeで
続きを読む今年からGP16を使用しあまりポジティブなレースが出来ていないバルベラ選手は、テストではポジティブなフィーリングを掴んだようです。一方苦戦が続くバズ選手は、次回のホームレースであるル・マンに向けて意気
続きを読むレプソルホンダ勢と同じく良い週末を送ったDucatiも、ヘレステストでは好調さをアピール。ただ、Ducatiの2人はミシュランが持ち込んだ硬めのカーカスを使用したタイヤに対しては、良いフィーリングを得
続きを読むDucatiに移籍後初の表彰台となったロレンソ選手。安定した走りで徐々に順位を上げて危なげない走りで完走しました。これを弾みに次は初優勝を狙って欲しいですね。なお、Ducatiがヘレスで表彰台を獲得し
続きを読むアメリカGPから好調が続くペトルッチ選手。明日の予選ではファクトリー機を食うことが出来るでしょうか? FP2 5位ダニロ・ペトルッチ 「妙な1日でした。朝の雨でトラックが完全に乾いておらず、午後も少し
続きを読む木曜のプレスカンファレンスからロレンソ選手のコメントを抜粋でご紹介します。30歳の誕生日を迎えたロレンソ選手は、Ducatiの戦闘力を将来的に高めていくことに関しての覚悟を語ります。 ニ
続きを読むDucatiが5/4に30歳を迎えたホルへ・ロレンソ選手に誕生日のプレゼントとしてスペシャルビデオを公開しました。ビデオの中にはパオロ・チャバッティ(Ducati MotoGPプロジェクト・ディレクタ
続きを読むロレンソ選手自体は得意としながら、Ducatiは散々な成績であるヘレス。ハンドリングの良さが戦闘力に直結するサーキットだけにヤマハとの差に落胆せずに頑張って欲しいところです。 ホルへ・ロレンソ 「3つ
続きを読む開幕戦カタールで2位表彰台、アルゼンチンでは突っ込まれた形でのリタイア、アメリカGPでは6位と振るわない結果のドヴィツィオーゾ選手。ヘレスはDucatiと相性が悪いトラックですが、果たして? アンドレ
続きを読むDucatiの親会社であるフォルクスワーゲンがDucatiの売却を検討しているかもしれないというニュースです。丁度レースも始まったばかりですから、売却されるのか否かといった企業としての屋台骨が揺らぐの
続きを読む木曜のプレスカンファレンスからバウティスタ選手のコメントを抜粋でご紹介します。1年落ちのGP16で素晴らしいパフォーマンスを発揮しているバウティスタ選手。カタール、アルゼンチンと同様の良いレベルをアメ
続きを読む