MotoGPデータ分析

1/2ページ
  • 2020.11.23

MotoGP2020チャンピオンシップ・スタンディング(シーズン終了時点)

シーズン最終戦となるポルトガルGPを終えた時点のチャンピオンシップスタンディングだ。総合優勝したジョアン・ミルは今回のポルトガルGPでトラコンが効かなくなったことでリタイア。 総合2位のフランコ・モルビデッリは、ヤマハの中で唯一型落ちのM1 […]

  • 2020.11.08

MotoGP2020チャンピオンシップ・スタンディング(2020/11/08時点)

ヨーロッパGPを終えた時点のMotoGPチャンピオンシップ・スタンディングだ。今回初優勝したジョアン・ミルが引き続き首位で、2位との差を37ポイントに拡大。今回転倒となったファビオ・クアルタラロは、リンス同様に総合125ポイント、37ポイン […]

  • 2020.10.01

MotoGP2020チャンピオンシップ・スタンディング(09/27時点)

カタルーニャGPを終えた段階でのチャンピオンシップスタンディングだ。優勝して再びチャンピオンシップトップに立ったのはファビオ・クアルタラロ、2位のジョアン・ミルとのポイントはわずかに8ポイント。3位はマーべリック・ビニャーレス、4位アンドレ […]

  • 2020.09.21

MotoGP2020チャンピオンシップ・スタンディング(09/20時点)

エミリア・ロマーニャGPを終えた時点のチャンピオンシップスタンディングだ。ミサノの2連戦で表彰台を逃したDucatiのドヴィツィオーゾが首位、2位がファビオ・クアルタラロ、3位マーべリック・ビニャーレスとなる。 チャンピオンシップにおける直 […]

  • 2020.07.23

アルベルト・プーチ「マルクとRC213Vの組み合わせのレベルは、周囲のライダーとは桁違い」

スペインGPではコースアウトから圧倒的なスピードで2位争いにまで順位を回復したマルク・マルケス。今週末のアンダルシアGPにも復帰するのかと噂されているが、レプソル・ホンダのアルベルト・プーチは、マルクが見せた圧倒的な走りについて、マルクは改 […]

  • 2019.08.26

MotoGP2019 ポイントスタンディング(2019/08/26時点)

イギリスGPが終了した時点のチャンピオンシップスタンディングをお届けする。引き続き首位はマルケスで、オーストリアに続き最終コーナーで破れ2位となるも、今年マルケスは完走したレースは優勝と2位しかないという状況だ。ファビオ・クアルタラロのバイ […]

  • 2019.07.01

MotoGP2019 ポイントスタンディング(2019/07/01時点)

オランダGP終了後のチャンピオンシップスタンディングです。トップを快走するマルケスはこれで160ポイントとなり、2位のドヴィツィオーゾとの差は44ポイントに拡大。チャンピオンシップにおいて接近していたリンスが転倒したことで、マルケスは現時点 […]

  • 2019.06.20

MotoGP2019 ポイントスタンディング(2019/06/17時点)

ご紹介が遅くなりましたが、カタルーニャGPが終了した時点でのポイントスタンディングです。1位はカタルーニャで優勝したマルク・マルケス。2位のドヴィツィオーゾが転倒したことで37ポイントものリードを築いています。3位はアレックス・リンス。優勝 […]

  • 2019.05.23

MotoGP2019 ポイントスタンディング(2019/05/22時点)

ル・マンを終えた段階のチャンピオンシップポイントランキングです。ヘレスに続いて連勝を重ねたマルケスが首位で95ポイント。COTAでの転倒以外は優勝か2位しかしていないという結果で、昨年と同様に完走したレースはすべて表彰台を獲得するという走り […]

  • 2019.05.08

MotoGP2019 ポイントスタンディング(2019/05/07時点)

ヘレスGPを終えてのポイントスタンディングです。1位を走るのはヘレスで優勝したマルク・マルケス。アメリカで転倒はあったもののヘレスで見事ポイントを取り戻しています。2位のリンスはマルケスと1ポイント差、3位ドヴィツィオーゾはコンスタントに上 […]

  • 2019.03.11

MotoGP2019 ポイントスタンディング(2019/03/11時点)

カタールGPが終了した時点でのポイントスタンディングです。ドヴィツィオーゾは今年もカタールで戦闘力を発揮しましたが、ホンダのマルケスのトップスピードも大きく上がっていることが確認出来ました。 スズキもまたリンス、ジョアン・ミルの両名がスピー […]

  • 2018.11.14

★MotoGP2018 ポイントスタンディング(2018/11/14時点)

マレーシアGPの後にご紹介しておりませんでしたが、現在のチャンピオンシップスタンディングです。既にタイトルを獲得したマルケスが優勝したことで、さらにポイント差を広げました。あとは最終戦で3位争いがどうなるかといったところに注目でしょう。また […]

  • 2018.10.29

★MotoGP2018 ポイントスタンディング(2018/10/29時点)

オーストラリアGPを終えた時点でのポイントスタンディングです。既に優勝を決めているマルケスはザルコに追突されてリタイアとなったことでノーポイント。チャンピオンシップ2位のドヴィツィオーゾは表彰台を獲得して、ロッシに対してのポイント上のリード […]

  • 2018.10.10

★MotoGP2018 日本GPでマルケスがタイトルを獲得する条件とは?

来週末に迫った日本GPでマルク・マルケスがチャンピオンシップ優勝を決める条件について整理してみましょう。なおマルケスのチャンピオンシップ優勝が確定する場合というのは、日本GPが終わった時点のマルケスの総合得点を、残りラウンド全てでドヴィツィ […]