バレンシアGP 初日総合3位マルケス「レースに向けた作業、2020年に向けた作業を行った」

レースペースとタイヤ選択に集中して総合3番手タイムだったマルケス。クアルタラロ、ビニャーレスが3回目の走行で新品タイヤを履いて最速タイムを記録したのに対し、マルケスは1回目の走行の4周目で最速タイムを記録している。(タイ

続きを読む

バレンシアGP 初日総合2位ビニャーレス「タイヤのフィーリングを改善したい」

タイムアタックではファビオ・クアルタラロがヤマハ最速となるのが定番になってきた感があるが、ファクトリーチームとしていつまでもこの状況に甘んじていて良いはずはない。今はまだクアルタラロにレース展開の巧みさはないが、タイヤの

続きを読む

バレンシアGP クラッチロー「ヤマハ時代のロレンソは、ホンダのマルケスのような強さがあった」

ロレンソについてはホンダ加入後からホンダでは無理じゃないか?と否定的な意見が多かったカル・クラッチローだが、テック3時代にサテライトライダーとしてロレンソの走りを見ていた彼が語るロレンソへの評価は高い。レプソル・ホンダの

続きを読む

バレンシアGP ロッシ「ロレンソは最高のチームメイト、常にモチベーションを与えてくれた」

ロレンソと同じくヤマハからDucatiに移籍、ホンダでも活躍したバレンティーノ・ロッシは、ケーシー・ストーナー、ダニ・ペドロサに続いて、マルケス登場以前の最強の4人(エイリアン)と呼ばれたライダーの1人であったホルへ・ロ

続きを読む

バレンシアGP アレックス・リンス「ポジティブな形でシーズンを終えたい」

ポイント差だけで見ると、リンスにもチャンピオンシップ3位を獲得出来る可能性は残っているが、最近のマーべリック・ビニャーレスの調子を見る限り厳しいと言えるだろう。課題である予選、序盤の周回におけるスピードを改善することが出

続きを読む

バレンシアGP バレンティーノ・ロッシ「今年は楽なシーズンではなかったが前進はしている」

2019年は残すところあと1戦となり、現時点でバレンティーノ・ロッシのロッシの優勝数はゼロ。2018年に引き続き優勝がないままシーズンを終えることとなってしまう可能性は高い。なお、表彰台獲得回数は2018年は5回に対し、

続きを読む

バレンシアGP マーべリック・ビニャーレス「優勝、最低でも表彰台を目指す」

過去2戦を「失うものは何もない」と言う心境で挑んだマーベリック・ビニャーレスだったが、マレーシアではマルケスを抑えて優勝した。今週末もヤマハのライダーとしてトップで、優勝、表彰台を目指す。 気になるバイクニュース中の人

続きを読む

バレンシアGP モルビデッリ「今シーズンを良い形で終えるため、素晴らしい結果を得たい」

バレンシアでは過去に良い結果を得ていると語るモルビデッリは、昨年初めて乗ったM1にいきなり好感触を得たようだ。今年はバイクにも慣れ、さらに良い走りを引き出すことが出来るはずだ。 気になるバイクニュース中の人は元スズキ(株

続きを読む

バレンシアGP ファビオ・クアルタラロ「今回はさらにスピードを発揮出来るはず」

シーズン中盤からスピードを発揮、マルケスを退けての優勝も可能性があると何度も思われたファビオ・クアルタラロだが、残りは1戦。ここでルーキーとしてシーズン初優勝を果たすことが出来るか注目したい。 気になるバイクニュース中の

続きを読む

MotoGP2019マレーシアGP 7位ファビオ・クアルタラロ「タフなレースでとにかく苦戦した」

ファビオ・クアルタラロは週末の中で初めて経験するマシンの挙動に対処出来ずレースを終えた。ドヴィツィオーゾはレースの中で週末に起こらなかった事が起きることについて”予想していた状況と異るからとアグレッシブに走行してしまうと

続きを読む

MotoGP2019マレーシアGP 6位フランコ・モルビデッリ「最終戦で表彰台を狙っていく」

モルビデッリは予選では3番手からのスタートだったものの、スタート順位を活かせず苦戦した。しかし、チームメイトのファビオ・クアルタラロを下してレースを終えたということは、モルビデッリ自体の自信に繋がるはずだ。 気になるバイ

続きを読む

MotoGP2019マレーシアGP 5位リンス「ロッシとドヴィツィオーゾを抜くことが出来なかった」

ジャック・ミラーとの接触で右側のウイングを失いながらもレースを続けたリンス。ラインが異なる2台が交錯した結果となったが、その後も追い上げを続けてロッシ、ドヴィツィオーゾとのバトルに追いついた。レース後半の強さは相変わらず

続きを読む

MotoGP2019マレーシアGP 3位ドヴィツィオーゾ「今日はバイクのスピードに助けられた」

練習走行ほどのスピードを発揮出来なかったと語るドヴィツィオーゾだが、その状況に焦ることなくタイヤの状況を考えながら、ストレートスピードというDucatiの強みを活かして表彰台を獲得した。バイクについて、タイヤについての深

続きを読む

MotoGP2019マレーシアGP 優勝ビニャーレス「バイクといかに一体になって走るかという作業を続けてきた」

フィリップアイランドでの雪辱を最高の形で果たしたビニャーレス。練習相応から素晴らしいペースを発揮し、トップに立てれば優勝のチャンスはあると最初から思っていたようだ。今までの課題であった予選、そしてスタートから1周目、序盤

続きを読む