- 2020.10.01
ミシュラン カタルーニャGPレビュー2020
スペインのカタルーニャGPは、厳しいコンディションの中で開催され、ファビオ・クアルタラロが今期3勝目となる優勝を遂げた。週末を通じて強風と例年よりも冷たい気温が路面グリップに大きな影響を及ぼした週末で、決勝も曇り空、気温は17℃となり、例年 […]
スペインのカタルーニャGPは、厳しいコンディションの中で開催され、ファビオ・クアルタラロが今期3勝目となる優勝を遂げた。週末を通じて強風と例年よりも冷たい気温が路面グリップに大きな影響を及ぼした週末で、決勝も曇り空、気温は17℃となり、例年 […]
金曜から戦闘力を発揮したバレンティーノ・ロッシだが、レース中にプッシュしすぎた事が原因でフロントから転倒。序盤からレースをリードしたファビオ・クアルタラロに無理についていこうとしようとしたのが良くなかったと振り返る。これでロッシの転倒による […]
良いビニャーレスが見られるか悪いビニャーレスが見られるか、ビニャーレスの場合はレースが始まってみないと本当にわからない。今回も練習走行、予選でもスピードを発揮していたしペースも悪くなかった。レース序盤のペースという弱点があることは明らかだが […]
練習走行の時点から気温の低さから、ソフトタイヤ以外のタイヤでは走行出来ないと話していたミラーは、多くの選手同様にソフトタイヤを選択。しかしレース後半はタイヤの摩耗に苦しみ、エンジンブレーキのセッティング変更でミスをしたこともあり後退した。限 […]
ポールポジション獲得で迎えたレースでは、スタートの出遅れ、序盤のペース配分などでタイヤを消耗してしまったフランコ・モルビデッリ。レース内容自体はけして悪くなかったが、ブレーキングミスで失った2秒が響いて表彰台を逃した。 4位という結果には不 […]
アップダウンが激しいシーズンだとリンスが語る通り、様々な顔ぶれが表彰台に上がり優勝している2020年シーズンだ。リンスは肩を負傷して比較的早めに復帰したが、未だ100%の状態で走行することは難しい。そんな状態でも獲得した表彰台は大きな意味合 […]
今回も後半に追い上げを見せて表彰台を獲得したジョアン・ミル。予選の内容さえ良ければ既に何勝もしていると感じさせる安定感を発揮している。DucatiやKTMが強さを発揮したサーキット、ヤマハが強さを発揮したサーキットのいずれでも高い戦闘力を発 […]
レース前にペースからも優勝候補の1人と言えるスピードがあったファビオ・クアルタラロ。序盤からかなりのペースでレースをリードしたが、後半は猛然と追い上げるジョアン・ミルを交わして優勝となった。チャンピオンシップリーダーのドヴィツィオーゾが転倒 […]
MotoGPクラスのカタルーニャGP 決勝レース結果の結果をお伝えする。 優勝したのはファビオ・クアルタラロ、2位は最後に素晴らしい追い上げを見せた追い上げたジョアン・ミル。3位は同様に追い上げるレースを展開したアレックス・リンス。 4位に […]
ドヴィツィオーゾは、ミシュランの新しいタイヤで今まで得意としてきたブレーキングで良いフィーリングを得ることが出来ず、苦戦を続けている。ブレーキングで走りのリズムを組み立てることができないため、特に予選走行では苦戦していると語る。 好スター […]
予選走行で苦戦したリンスはQ2進出を逃した。走行ペース自体は決して悪くないため、うまく抜け出すことができればトップグループで走行ができそうだ。不調が続いているイメージがあるので、ここで挽回したいところ。 もう一度ホットラップが必要だった ア […]
久しぶりに予選でパフォーマンスを発揮したダニーロ・ペトルッチ。決勝レースにおけるタイヤ選択が難しいと語るが、条件はどの選手にとっても同じ。チームメイトが不調なだけに結果を持ち帰りたいところだ。 予選では良い走行ができた ダニーロ・ペトルッチ […]
練習走行では常に存在感を発揮したポル・エスパルガロは予選7番手でレースを迎える。FP4のペースは悪くないため、スタートそして序盤に順位をある程度回復することができれば、表彰台が見える位置でレースをする事はできそうだ。 7番手スタートは悪くな […]
予選結果さえよければ優勝争いも十分にできるレースを展開してきたジョアン・ミルだが、今回の予選では8番手に終わった。ダヴィデ・ブリビオによるとフロントを縮める方向で作用するホールショットデバイスで、スタートから順位を挽回したい。 目標は2列目 […]
ここ最近は予選が強みの印象が強くなっていたマーべリック・ビニャーレスは5番手スタート。今週末は燃料満載の状態で精力的に走行を重ねていた印象だが、これをしっかりと結果に結びつけていきたい。スタート直後に思いっきり飛ばして順位を上げる作戦だと語 […]
ミラーはQ1から進出してきたことで、Q2の2度目のタイムアタックで使用できるソフトタイヤが残っていなかった。前に3台ヤマハが並んでいる状況だが、Ducatiのスタート加速をもってすれば、スタートで失敗をしなければホールショット奪う事はそう難 […]
ペトロナス・ヤマハ・SRTへの移籍を正式に発表したバレンティーノ・ロッシは、ペトロナス・ヤマハ・SRTの2人に続いて3番手で予選を終えた。FP4のペースはかなり良いため、表彰台争いは十分に可能だと言える。。前回惜しくも逃した表彰台を、今回 […]
2番手スタートのファビオ・クアルタラロはFP4で素晴らしいペースを記録している。最近のレースから、ペースで劣る選手が前にいると自分のリズムで走行できないことが弱点であると言えるが、2番手スタートであればさほど問題にはならないだろう。 レース […]
MotoGPクラスで初となるポールポジションを獲得したフランコ・モルビデッリ。レースでは多くの選手が似たようなペースと語るが、その中でもチームメイトのファビオ・クアルタラロ、来年のチームメイトであるバレンティーノ・ロッシ、KTMのポル・エス […]
MotoGPクラスのカタルーニャGP Q2の結果をお伝えする。 1位フランコ・モルビデッリ 2位ファビオ・クアルタラロ 3位バレンティーノ・ロッシ 4位ジャック・ミラー 5位マーべリック・ビニャーレス 6位ヨハン・ザルコ 7位ポル・エス […]
MotoGPクラスのカタルーニャ FP4の結果をお伝えする。 1位マーべリック・ビニャーレス 2位ポル・エスパルガロ 3位ジョアン・ミル 4位バレンティーノ・ロッシ 5位ファビオ・クアルタラロ 6位ブラッド・ビンダー 7位フランセスコ・バグ […]
ヤマハのリン・ジャービスは来年ペトロナス・ヤマハ・SRTに加入するロッシについて、参戦にあたってのサポートは今と変わらず、契約年数に関しても、ロッシを含めた全員の合意によるものだと語る。 ロッシとペトロナス・ヤマハ・SRTの契約は6ヶ月かか […]
MotoGPクラスのカタルーニャ FP3の結果をお伝えする。 1位ファビオ・クアルタラロ 2位マーべリック・ビニャーレス 3位ミゲル・オリヴェイラ 4位ダニーロ・ペトルッチ 5位ヨハン・ザルコ 6位ポル・エスパルガロ 7位フランコ・モルビデ […]
他のライダーとは異なる作業をしていたために、初日のタイムはあまり参考にならないと語るドヴィツィオーゾ。Ducatiは他のバイクに比べて強風の影響を受けやすいという特徴があるようで、こうした特性も結果に影響しているのかもしれない。 今日のタイ […]
ミサノではバイクから良いフィーリングを得ることができずに終わったリンスだが、今回は路面コンディションが悪いとは言えフィーリング自体は良いようだ。このところ活躍しているチームメイトに引けを取らない走行を見せることができるか。 明日さらにペース […]
他の選手と同様に路面グリップの悪さに苦戦していると語るバレンティーノ・ロッシ。10番手とQ2圏内の順位で初日を終えたが、課題になるのは土曜日のFP3だ。10番手よりもポテンシャルが高いと感じているようで予選内容に期待したいところだ。 コンデ […]
前回のレースで良い形で完走したアレックス・マルケスは、カタルーニャで迎えた初日も9番手とまずまずのスタートを切った。バイクのフィーリングに関してもポジティブに感じていると言うことで、トラックコンディションの改善とともに、走行内容もさらに良く […]
難しいコンディションの初日は各ライダーの実力が分かりにくいと語るジョアン・ミル。初日は落ち着いてラップタイムを求めずにレースに向けたセッティングを行ったようで、予選そして決勝に向けて期待が持てると言える。 誰にとっても難しいコンディションだ […]
ファビオ・クアルタラロは体調不良の中で迎えた初日、6番手となった。FP1で走行を重ねたユーズドタイヤでの走行で記録したタイムだが、フィーリングは良いとのことでFP3ではさらにプッシュしていきたいと語る。 FP3は全力でプッシュしたい ファビ […]
先週は優勝したマーべリック・ビニャーレスは初日を4番手スタート。今回はFP1でも燃料満載で走行をするなど、レース前半のペース改善を意識した練習を精力的に行っているようだ。 力強い走行ができると感じている マーべリック・ビニャーレス 「先週の […]
フランコ・モルビデッリは先週の体調不良から一転して、今週末は初日から良い走行を見せた。今回は強風、そしてグリップレベルの変化が多いようで、しっかりと戦略を立てて土曜、日曜に挑んでいく必要がありそうだ。 しっかりと戦略を立てて挑みたい フラン […]
MotoGPチャンピオンシップで全てのMotoGPライダー達と密接に仕事をしているブレンボのテクニシャン達によると、 カタルーニャ・サーキットはMotoGPカレンダーの中で最もブレーキングに厳しいサーキットの1つで、難易度指数1〜5段階では […]
MotoGPクラスのカタルーニャGP FP2の結果をお伝えする。 FP2結果 1位フランコ・モルビデッリ 2位ヨハン・ザルコ 3位ブラッド・ビンダー 4位マーべリック・ビニャーレス 5位中上 貴晶 6位ジョアン・ミル 7位ポル・エスパルガロ […]
MotoGPクラスのカタルーニャGP FP1の結果をお伝えする。 1位ファビオ・クアルタラロ 2位アンドレア・ドヴィツィオーゾ 3位ジョアン・ミル 4位マーべリック・ビニャーレス 5位アレイシ・エスパルガロ 6位フランコ・モルビデッリ 7位 […]
チャンピオンシップリーダーのアンドレア・ドヴィツィオーゾだが、コンスタントさを発揮出来ずにいる今年は、チャンピオンシップリーダーであることが妙で、まるで今からチャンピオンシップがはじまるような感覚だという。 今からチャンピオンシップが始まる […]
ミシュラン、2020 シーズン後半に向けてモントメロに移動 ミシュランはイタリアからスペインへ。バルセロナに程近いモントメロに直行します。ここで 3 連戦の最終レースとなる第9戦カタルーニャ・グランプリが開催されます。 全長4,627m の […]
マーべリック・ビニャーレスはチャンピオンシップは多くの可能性があり、これから先のラウンドについては得意な場所でのレースが続くと話す。ヤマハのバイクで勝利するには予選で1列目を獲得することが何より重要だとし、今後のレースでもそれは変わらないと […]
大筋で合意しているものの契約締結がされてこなかったバレンティーノ・ロッシのペトロナス・ヤマハ・SRT移籍だが、ロッシによると今週中には契約を締結するとのこと。スタッフについては長年連れ添ったメカニック2人は連れていけず、わずか数名のクルーと […]
カル・クラッチローは左足首の靭帯を断裂したと当初言われていたが、カタルーニャGPのメディカルチェックを通過した。当初は靭帯断裂と診断されていたようだが、さらなる詳細検査の結果、靭帯の損傷と診断され、金曜日の走行に参加することになる。 クラッ […]
フランコ・モルビデッリは先週は火曜のテストを体調不良で欠場、レースでも体調が悪い状態で走りきって結果を残した。カタルーニャGPに向けてしっかりと体を休めたようで、万全の体調でレースに挑み、再び優勝を狙いたい。 数々の名勝負が生まれた場所 フ […]