ドーハGP フランコ・モルビデッリ「問題を解決出来なければ、ダメージを最小限に抑えることが必要」

ホールショットデバイスが予期せぬ位置で動作したことで、先週末のレースを棒に振った形のフランコ・モルビデッリは、今週末にはこの問題を解決してレースに挑みたいと語る。[adchord] 今週末は問題を解決してレースに挑みたい

続きを読む

カタールGP 12位 バレンティーノ・ロッシ「リアタイヤのグリップが失われた」

バレンティーノ・ロッシは決勝レースでリアタイヤのグリップに問題が発生。土曜の時点で同様の問題が起きていたとのことで、レース開催時点で気温が下がった日曜は問題が発生しないのではと思っていたが、そのとおりにはならなかったとの

続きを読む

カタールGP 18位 フランコ・モルビデッリ「ホールショットデバイスに問題が発生した」

フランコ・モルビデッリはホールショットデバイスが解除されず、予期しない時作動してしまう問題を抱えたままレースに挑んだ。ヤマハにとって優先度が高いライダーではないと自覚しているとしながらも、今週末のレースまでに問題を解決し

続きを読む

カタールGP 7位 アレイシ・エスパルガロ「トップライダー達とバトルが出来ることがわかった」

開幕戦は新型のRS-GPで7位を獲得したアレイシ・エスパルガロ。テストや練習走行だけでなく、レースにおいて結果を残せることを示した形だ。4月12日からドヴィツィオーゾがRS-GPをテストするわけだが、そこからさらにバイク

続きを読む

カタールGP5位 ファビオ・クアルタラロ「マーべリックのデータを見て改善したい」

ファビオ・クアルタラロは序盤Ducatiとのバトルを展開したが、マーべリック・ビニャーレスに抜かれた後は、マーべリック・ビニャーレスに続いて順位をアップすることが叶わなかった。練習では全てのタイヤで良いフィーリングを感じ

続きを読む

カタールGP4位 ジョアン・ミル「次週はさらに良い形でアプローチ出来るはず」

ジョアン・ミルは2位を獲得しようとして結果的に4位でレースを終えたが、内容は非常にポジティブなものだった。昨年からの強みであるレース後半の追い上げを見せ、確かな存在感を見せた。焦らず着実に順位をアップし、ポイントを重ねて

続きを読む

カタールGP3位 フランセスコ・バグナイア「コンディション変化のせいで苦戦した」

優勝の可能性もあったフランセスコ・バグナイアだったが、素晴らしいペースとコーナリングスピードのマーべリック・ビニャーレスを止めることは出来なかった。Pramacのヨハン・ザルコにも先行された形だが、強風の中でレースをリー

続きを読む

カタールGP2位 ヨハン・ザルコ「バイクの性能を発揮すれば、こういったレースが出来る」

スタートからフランセスコ・バグナイアに続いてレースを展開。タイヤを後半に向けてしっかり温存していったヨハン・ザルコ。最後にはジョアン・ミルに抜かれるも、Ducatiのストレートパワーを活かして2位を獲得している。バイクを

続きを読む

マーべリック・ビニャーレス「ヤマハのバイクはオーバーテイクを仕掛けるのが難しい」

ファビオ・クアルタラロ同様にマーべリック・ビニャーレスも、ヤマハのバイクの勝ちパターンは、序盤に前に行くことと語るが、長丁場のレースでは序盤にプッシュするか、後半にプッシュするかの2択になるとも語る。ヤマハのバイクにとっ

続きを読む

ファビオ・クアルタラロ「ヤマハのバイクは先頭で自分のペースで走行する必要がある」

今回は予選をフランセスコ・バグナイアに譲る形となったファビオ・クアルタラロ。レースで勝つにはとにかくフロントからスタートし、逃げ切る作戦しかないのだと語るが、セクター4でスピードを武器に出来るDucati相手の戦いは容易

続きを読む