ドーハGP 予選8位アレックス・リンス「先週よりもグリッドを1つ改善出来た」

ドーハGP 予選8位アレックス・リンス「先週よりもグリッドを1つ改善出来た」

先週はレース後半に追い上げてながら最後まで追い上げきれなかったアレックス・リンス。レース前半でペースのよいマーべリック・ビニャーレスの後ろについて走行が出来ればと語る。中盤で既にトップ5付近にいれば、チャンスは十分にある

続きを読む

ドーハGP 予選6位フランセスコ・バグナイア「ソフトタイヤの性能を活かしきれなかった」

先週のレースでは逃げに入るマーべリック・ビニャーレスを追撃することが出来ず、Ducatiのパワーを活かして3位を獲得したフランセスコ・バグナイア。今回はレース後半のライディングスタイル変更に取り組んでいると語り、その成果

続きを読む

ドーハGP 予選5位ファビオ・クアルタラロ「ギアボックス変更が予選パフォーマンスに悪影響」

FP4でのペースは悪くないファビオ・クアルタラロだが、先週の安定感のなさを考えると今週末のレースで安定した走行が出来るかどうか不安が残る。予選4番手のジャック・ミラー同様に先週のレースでは後半にグリップを維持できずに後退

続きを読む

ドーハGP 予選4位ジャック・ミラー「明日もスタートで順位を挽回出来るはず」

今回は予選4番手となったジャック・ミラーだが、先週のレースが証明しているようにホールショットデバイスを使用して一気に順位を上げることが出来ると語る。前回のレースでは後半にタイヤのグリップを維持できずに後退したが、今回のレ

続きを読む

ドーハGP 予選2位 ヨハン・ザルコ「カタールで最高の戦略は誰かの背後でチャンスを伺うこと」

ヨハン・ザルコは先週同様にスピードを発揮、予選2番手を獲得した。予選順位もさることながら、特筆すべきはFP4で記録した安定したペースで、ヤマハのマーべリック・ビニャーレスのほうが良いペースだと語るも、レースにおいては十分

続きを読む

ドーハGP FP2 17位ポル・エスパルガロ「明日の時点でトップ10は難しいかもしれない」

先週末と異なり苦戦が続くポル・エスパルガロは初日17位。皆にとってコンディションは同じながら、新しいバイクとタイヤの組み合わせ、トラックコンディションの変化によるフィーリングの変化によってプッシュしきれない状況が続く。[

続きを読む

ドーハGP FP2 6位アレイシ・エスパルガロ「気温が高い中で高いパフォーマンスを発揮出来ている」

アプリリアのアレイシ・エスパルガロは、気温が高い中でのパフォーマンスはヨーロッパでのレースが始まった際にポジティブに働くだろうと語る。カタールにおいてはFP1、FP3のパフォーマンスの高さは決勝では意味がないが、これから

続きを読む

ドーハGP FP2 4位ファビオ・クアルタラロ「トラックコンディションの変化で苦戦している」

先週末は練習走行ではスピードを発揮、決勝では苦戦したファビオ・クアルタラロだが、今週は練習走行時点からタイヤのグリップに苦戦。チャタリング、リアのスピニングに苦しんでいる。土曜日の走行の中で改善出来るかが鍵だ。[adch

続きを読む

ドーハGP FP2 3位ヨハン・ザルコ「先週同様のフィーリングでは走行出来なかった」

ヨハン・ザルコはFP2で3番手を獲得したが楽観してはいない。レースでは風が強かったものの、昨日時点では風がなく、そのせいでトラック上のブレーキングなどの目標物が参考にならなかったと語る。予選、そして決勝のコンディション次

続きを読む

カタルーニャ公式テスト2日目 5位マイケル・ルーベン・リナルディ「全ての作業を完了出来た」

マイケル・ルーベン・リナルディは今年から加入したファクトリーチームで多くの作業をこなし、マシンのセットアップを進めている。タイムアタックに関しては予選タイヤの性能を十分に発揮しきれず5番手でテストを終えた。[adchor

続きを読む

カタルーニャテスト2日目 7位 アレックス・ロウズ「開幕までにフィジカルコンディションを整えたい」

アレックス・ロウズは肩の回復がまだ途中とのことで、テストスケジュールはしっかりとこなしつつ、開幕までにフィジカルを回復することの優先度が高い。なお、2日目はタイムアタックは行わずにテストを早めに切り上げている。[adch

続きを読む