ファビオ・クアルタラロ

オーストリアGP初日 総合10位ファビオ・クアルタラロ「レースペースの改善が何よりも重要」

ブルノではタイヤグリップに苦戦を続けたファビオ・クアルタラロは、金曜日に総合10番手と出遅れるも、レースペースに関して作業を進めていたようだ。土曜日の現在のコンディションはウェットとなっており、Moto3の走行内容である

続きを読む

オーストリアGP初日 総合5位フランコ・モルビデッリ「午後はトリッキーなコンディションだった」

ブルノで表彰台を獲得したフランコ・モルビデッリはヤマハ勢トップとなる総合5番手を獲得。ブルノの勢いのままオーストリアでもトップ争いを目指したいところ。 最終的に5位という結果は嬉しい フランコ・モルビデッリ 「今日の午後

続きを読む

オーストリアGP初日 総合9位ジョアン・ミル「すぐにスピードを発揮出来るとは思わなかった」

ジョアン・ミルはFP1走行中最後のラップがイエローフラッグ提示中のタイムだったためにキャンセルとなり、結果として9番手。当初は3番手タイムだったがペースが良いことに変わりはない。序盤からGSX-RRが高いパフォーマンスを

続きを読む

オーストリアGP初日 総合4位アレックス・リンス「痛みはあるものの十分に耐えられる」

怪我をしているアレックス・リンスは、ブルノでも素晴らしい走行で4位という結果を出しているが、今回のオーストリアでも終始良いペースで走行している。ジョアン・ミルも同様にスピードを発揮しており、スズキの2台が調子が良い。 今

続きを読む

オーストリアGP初日 総合1位ポル・エスパルガロ「雨を予想してFP1でタイムアタックをした」

ポル・エスパルガロはKTMのお膝元オーストリア、タイトルスポンサーのレッドブルのサーキットであるレッドブル・リンクで初日を総合1位で終えた。FP1にタイムアタックを行って1位ポジションを獲得し、FP2のミックスコンディシ

続きを読む

オーストリアGP初日 総合2位ドヴィツィオーゾ「ブレーキングのフィーリングを取り戻している」

今週末は戦闘力を発揮しているドヴィツィオーゾ。もともとDucatiと相性が良いトラックという側面はあるが、ブルノで苦戦したブレーキングの改善が進んでいること、ストレートからのブレーキングが多いこともプラスになっているよう

続きを読む

オーストリアGP初日 総合13位バレンティーノ・ロッシ「雨が降るとなるとトップ10は難しい」

バレンティーノ・ロッシは総合13位となり、Q2進出が危うい状況だ。FP2はハーフウェットのためにタイムアタックは出来ず、FP3に関しても悪天候が予想される。レース自体も雨、もしくはミックスコンディションが予想され、そうな

続きを読む

オーストリアGP初日 総合11位マーべリック・ビニャーレス「全く違うバイクに乗っているようだ」

マーべリック・ビニャーレスはヘレスで感じたフィーリングをブルノで失い、オーストリアでもフィーリングを取り戻せていない。ヤマハの武器である旋回中の高いグリップが発揮できず、今のところ解決の糸口が見つかっていない。FP2がド

続きを読む

オーストリアGP アレックス・リンス「コンディションは日毎に良くなっている」

アレックス・リンスは怪我をした肩でブルノで4位を獲得。あと少しのところでヨハン・ザルコを抜いて表彰台獲得の可能性もあった。今週末のオーストリアでも無理をせずに着実にポイントを獲得していくことが何よりの目標となるだろう。

続きを読む

オーストリアGP バレンティーノ・ロッシ「昨年のオーストリアは良いレースが出来た」

バレンティーノ・ロッシはブルノで表彰台を逃しているが、今までのパフォーマンスに対してはポジティブに感じている。ヤマハは過去オーストリアとの相性が良いとは言い難いが、今年はミシュランタイヤに苦戦するDucatiに今まで以上

続きを読む

オーストリアGP ダニーロ・ペトルッチ「新しいタイヤのフィーリングを掴むのに苦戦」

ドヴィツィオーゾ同様に新しいミシュランのリアタイヤで苦戦しているダニーロ・ペトルッチ。チャンピオンシップスタンディングでは15位と低迷しており、Ducatiが得意とするこのトラックで復調の糸口を掴みたいところだ。 各セッ

続きを読む

オーストリアGP アンドレア・ドヴィツィオーゾ「デスモセディチのフィーリングを取り戻すことが最優先事項」

ドヴィツィオーゾは新しいミシュランのリアタイヤでのライティングの方法が掴めないままにレッドブル・リンクを迎える。過去4年間は表彰台を獲得しているが、今年に関してはある程度の苦戦が予想される。Ducatiが得意とするこのト

続きを読む

チェコGP 10位アレイシ・エスパルガロ「KTMの加速と比較するとまるでMoto2バイク」

予選ではファビオ・クアルタラロの後ろを走って4番グリッドを獲得したアレイシ・エスパルガロだったが、本人も予想していたように決勝ではペースを維持できずに10位での完走となった。もともとレースペースには期待していなかったもの

続きを読む

チェコGP 11位アンドレア・ドヴィツィオーゾ「新しいミシュランタイヤでは今までのライディングが機能しない」

ドヴィツィオーゾはチェコGPの予選で18番グリッドスタート、決勝では追い上げをみせたものの11番手となった。ミシュランの新しいリアタイヤでブレーキング時に苦戦を続けているドヴィツィオーゾだが、今回の問題はライディングスタ

続きを読む

チェコGP 14位マーべリック・ビニャーレス「ヤマハで戦ったレースでは最低の結果」

マーべリック・ビニャーレスは5番手からスタートするが予選位置を活かせず、バイクのフィーリングも上向くことがないままにレースを終えた。マーべリック・ビニャーレスは終始フィーリング不足に苦しみ、最終的に14番手となった。チャ

続きを読む

チェコGP 5位バレンティーノ・ロッシ「あと1列前からスタートしていれば表彰台争いが出来た」

41歳のバレンティーノ・ロッシは10番グリッドからスタート、1周目で9位になると、4周目に8位と順調に順位をアップ。残り12周でアレイシ・エスパルガロを抜いて、残り5周の段階でアレックス・リンス、ファビオ・クアルタラロと

続きを読む