ダカール・ラリー2021 ステージ6優勝 ホアン・バレダ「優勝出来るとは思っていなかった」

ダカール・ラリー2021 ステージ6優勝 ホアン・バレダ「優勝出来るとは思っていなかった」

ダカール・ラリーのステージ6では、モンスターエナジー・ホンダのホアン・バレダが優勝。リッキー・ブラベックは4位となった。ライダー達はレストデイで1日のみ休息をとり、後半の6ステージに向けて英気を養うことになる。 ステージ

続きを読む

ダカール・ラリー2021 ステージ4優勝 ホアン・バレダ「再びステージ優勝出来て嬉しい」

ステージ優勝すれば次のステージでは先頭を走るために苦戦し、後方からのスタートであれば追い上げることも出来る。こうした展開が続くダカール・ラリー2021だが、ホアン・バレダはステージ2で後続に6分のリードを保って優勝した。

続きを読む

ダカール・ラリー2021 ステージ3 3位マティアス・ウォークナー「ステージの80%は全開走行だった」

ステージ3で3位となったマティアス・ウォークナーはステージ2でテクニカルトラブルに見舞われバイクを修理した影響で、32番手でスペシャルステージを開始。しかしすぐにトップ3に浮上すると、最後まで3位を維持して完走。総合順位

続きを読む

ダカール・ラリー2021 ステージ3 2位ケビン・ベナバイズ「後方からのスタートを活かすことが出来た」

今大会初のルーピングステージのステージ3で2位を獲得したのはモンスターエナジー・ホンダのケヴィン・ベナバイズ。スタートから順調に走行して総合順位もこれで2位となった。現時点の総合首位のアメリカ人プライベーターのスカイラー

続きを読む

ダカール・ラリー2021 ステージ3優勝 トビー・プライス「今日は快適に良いリズムで走行出来た」

レッドブル・KTM・ファクトリーレーシングのトビー・プライスはステージ3で優勝。これで今大会での優勝回数を2回とした。ステージ3はトータルで629km、今大会初のルーピングステージで行われた。スペシャルの最初の最初のステ

続きを読む

ダカール・ラリー2021  ステージ3結果 ステージ優勝はレッドブル・KTM・ファクトリーチームのトビー・プライス

ダカール・ラリー2021のステージ3はルーピングステージとなり、スペシャルステージ403km、リエゾンは226km、トータルで629kmで争われた。このステージで優勝を手にしたのは、ステージ3では後方からのスタートとなっ

続きを読む

ダカール・ラリー2021 ステージ2 2位 リッキー・ブラベック「トップ位置でステージに挑むと苦戦する」

リッキー・ブラベックはステージ2を快走。ステージ1の遅れを取り戻し、ステージで2位、総合2位で走行を終えた。ステージ3はルーピングステージとなるため、今までと流れが異なる可能性も高い。総合順位を維持したままに、ステージ3

続きを読む

ダカール・ラリー2021 ステージ2優勝 ホアン・バレダ「最初から最後までプッシュした」

モンスター・エナジー・ホンダのホアン・バレダとリッキー・ブラベックが、ダカール・ラリー2021のステージ2で1、2フィニッシュを達成。バレダにとっては25回目となるダカールラリーにおけるステージ優勝となり、ダカールの歴史

続きを読む

ダカール・ラリー2021 ステージ1 2位ケビン・ベナバイズ「テクニカルエリアでのナビゲーションに苦戦した」

予選1、2でスタートしたリッキー・ブラベックとホアン・バレダが後退する中で、ケビン・ベナバイズはステージ1で大きく順位を上げ、KTMのトビー・プライスと31秒差で2位を獲得。ステージ2に挑む。 最後の80kmで前の選手達

続きを読む

ダカール・ラリー2021 リッキー・ブラベック「ロードブックはめちゃくちゃだった」

予選1位でスタートしたリッキー・ブラベックは致命的なナビゲーションミスによって、ステージ1で大きく順位を落として24位、トップのトビー・プライスとは実に18分の差をつけられてしまった。まだ初日であることは間違いないが、残

続きを読む

ダカール・ラリー2021 ステージ1優勝 トビー・プライス「バイクとタイヤをしっかり温存出来た」

623kmのステージ1で優勝したのはレッドブルKTMファクトリーレーシングのトビー・プライス。荒れた砂地が続くステージはナビゲーションが難しい状況で、同時にバイクを傷めずに走破することも重要なステージとなった。2021年

続きを読む

ダカール・ラリー2021 モンスターエナジー・ホンダチーム 予選をワン・ツーで終える

モンスターエナジー・ホンダチームのライダー達は予選の11kmのSS区間を快走。この予選自体は山岳地帯と、高速な区間を取り入れたルートで、今年のラリーが予想通りナビゲーション面で厳しいものであることが証明された。 多くのラ

続きを読む

ドルナCEO カルメロ・エスペレーター「2021年にレプソル・ホンダが3台体制となることはありえない。」

レプソル・ホンダのマルク・マルケスは、3度目の右腕上腕の手術を行い、2021年シーズン開幕戦への参戦が危ぶまれている。このニュースを受けて、過去レプソル・ホンダが2011年にケーシー・ストーナー、ダニ・ペドロサ、アンドレ

続きを読む